『ローマの休日』など名作上映も【企画展】「映画館のエトセトラ」鎌倉市川喜多映画記念館で開催中!

神奈川県・鎌倉市川喜多映画記念館では企画展「映画館のエトセトラ」を開催中。本展では映画や映画館をテーマとした作品の上映や、スクリーンで観てほしい作品の上映も行われている。さらに「観る」に留まらず「見る」「読む」「聞く」コーナーやイベントもお楽しみ!

「見る」 劇場看板とポスターは映画館の“顔”ー京都のタケマツ画房を事例に

今回は京都の看板絵師である竹田猪八郎による手描きポスターと、タケマツ画房の仕事を紹介。竹田猪八郎は戦前、予告ポスターの役割を果たすA3 サイズほどのポスターを描いていた。手描きポスターのデザインも阪東妻三郎や田中絹代といった主役の顔を大きく描いたものから、『東京の合唱』(1931 年)のようにモダンなデザインまで様々。

「読む」 劇場パンフレットの体験コーナー

今でも映画館で販売されている劇場パンフレットは、手元に残る映画の思い出として親しまれてきた。今回は、実際にあった劇場のパンフレットのレプリカを読めるコーナーを用意。パンフレットは、発行した劇場の座席表が掲載されるなど劇場の個性が垣間見える貴重な資料ともいえる。

「聞く」トークイベント「映写技師さんってどんな人?」

映画が「活動写真」と呼ばれていた頃から、映写技師は上映において欠かせない存在だった。鎌倉市川喜多映画記念館では映写技師によって上映が行われているが、そもそも映画『ニュー・シネマ・パラダイス』(1989 年)や『さすらい』(1976 年)にも登場する、“映写技師” とはどのような人なのか?今回は当館の映写技師が登壇し、映写技師の仕事について紹介する。

2024年6 月9 日( 日)15:30 ~
ゲスト:石川亮、岩本知明、神田麻美、髙木雛、村岡由佳子
料金:一般600 円、小・中学生300 円

「見る」+「聞く」特別上映「無声映画の案内人・活動弁士」(活弁上映 +ミニトーク)

映画に音が無かった時代から映画と映画館を支えてきた「活動弁士」は、今もなお無声映画に彩りを添える大切な存在。映画が「活動写真」と呼ばれた時代から、活動弁士は観客を映画の世界へ導いてきた。今回は、国内外で活躍されている澤登翠と尾田直彪を招く。澤登翠による活弁上映『雄呂血〈4K デジタル修復版〉』は往年の映画スター、阪東妻三郎主演の剣戟映画。尾田直彪による活弁上映『ロイドの初恋』は無声映画界のスター、ハロルド・ロイド主演の爽快感あふれるコメディ。
活弁上映は、無声映画に活動弁士のライブ解説が加わる、まさに映画館でしかできない映画体験だ。

2024年6 月22 日(土) 10:30『ロイドの初恋』 14:00『雄呂血<4K デジタル修復版>』
料金:一般1,600 円、小・中学生800 円 

企画展関連上映

「映画館のエトセトラ」関連上映作品の今後のラインアップ。

5月25日(土)13時~『黒部の太陽』
5月26日(日)10時30分~『蒲田行進曲』14時~『新幹線大爆破』
5月28日(火)13時~『黒部の太陽』
5月29日(水)10時30分~『新幹線大爆破』14時~『蒲田行進曲』

6月4日(火)10時30分~『薔薇の名前』13時30分~『さらば、わが愛 覇王別姫』
6月5日(水)10時30分~『ローマの休日』14時~『薔薇の名前』上映解説付き
6月6日(木)10時~『さらば、わが愛 覇王別姫』14時~『ローマの休日』
6月7日(金)10時~『さらば、わが愛 覇王別姫』14時~『薔薇の名前』
6月8日(土)10時30分~『ローマの休日』13時30分~『さらば、わが愛 覇王別姫』
6月9日(日)10時~『薔薇の名前』13時~『ローマの休日』15時30分~トークイベント

6月20日(木)14時~『雄呂血』
6月21日(金)14時~『雄呂血』
6月22日(土)10時30分『ロイドの初恋』特別上映 14時~『雄呂血』特別上映
6月23日(日)14時~『雄呂血』

7月2日(火)10時30分~『ニューシネマ・パラダイス』13時30分~『さすらい』
7月3日(水)14時~『ニューシネマ・パラダイス』
7月4日(木)13時30分~『さすらい』上映解説付き
7月5日(金)14時~『ニューシネマ・パラダイス』
7月6日(土)10時30分~『ニューシネマ・パラダイス』14時~『さすらい』
7月7日(日)10時~『さすらい』14時~『ニューシネマ・パラダイス』

企画展「映画館のエトセトラ」
会期:2024年 7 月7 日(日)まで
企画展観覧料:一般200 円、小・中学生100 円
鎌倉市民は無料(※要証明書)

映画鑑賞(展示観覧料含む) 一般 1,000円/小・中学生 500円
特別上映(展示観覧料含む) 一般 1,600円/小・中学生 800円

チケット取り扱い・お問合せ先:鎌倉市川喜多映画記念館窓口 0467-23-2500

https://kamakura-kawakita.org/screening/202406051030/

© 株式会社近代映画社