5月25日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

\\あなたの声をお待ちしております//
↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!

5月25日の誕生花【フジ】

フジの花言葉【至福のとき】

フジはどんな花?

マメ科 原産地/東アジア、北アメリカ

藤。フジという和名には、花が吹き散るという意味があるそう。4〜5月に咲く花は、エレガントで甘い香りも魅力です。日本では藤棚につるをきれいにからませて仕立てる方法が一般的ですが、欧米などでは壁に這わせたり、木にからませて自然な風情を楽しむことも。日本、中国と並び、アメリカでも特に愛されています。

あなたはこんな人

カッコ悪いと言われるのが最大の屈辱。ファッションや恋人、仕事も、人にうらやましがられる一定ラインを想定し、実現のための努力をします。ただ、あなたが思っているほど他人はあなたに関心があるわけではありません。マイナス部分を見せ、カッコ悪い自分をさらすほうがより深い共感を得られることにも気づいて。

この日に生まれた有名人

石田ひかり(女優)、上野樹里(女優)、江川卓(野球解説者)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。


© 株式会社主婦の友社