安芸郡海田町/府中町の美味しいおすすめグルメ3選(弁当/カフェ/スイーツ)

広島県安芸郡海田町/府中町にある、思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(弁当/カフェ/スイーツなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【安芸郡府中町】創業50周年の老舗!REN REN COFFEE

出典:リビング広島Web

こんにちは。気温が高くなり冷たいドリンクがすすむ季節になりましたね。

今回紹介するお店は安芸郡府中町にある「REN REN COFFEE (レンレンコーヒー)」です。

JR天神川駅より徒歩でおよそ10分の場所にあります。サンリブ府中店の裏側あたりです。

お店の前に駐車場があり5台停めることができます。

看板メニュー

看板メニューはこちら「REN REN 特製ミックスサンド」です!

サクサク食感のトーストにサンドされている、ふわふわの厚焼きタマゴがたまらない。甘い味付けがされていて、とても美味しいです。ボリュームもあります。

一度食べたら、やみつきになるサンドです。ぜひ一度食べてみてもらいたいです!

この日はドリンクセットにし、アイスコーヒーをオーダーしました。

コーヒーはスッキリした味わいで、美味しくいただきました。

こちらは「REN REN ハムチーズサンド」のドリンクセット。

ハムと濃厚チーズときゅうりの相性が抜群で、こちらも美味しかったです。

子どもは「トーストセット」をオーダーしました。

店内の席は、テーブル2人用が3席と4人用が1席、カウンター席が5席あります。

今回カウンター席で飲食させていただいたのですが、お店の方が珈琲を淹れられている様子や、サンドイッチを作られている過程を見ることができて、子どもも楽しそうに見ていました。

メニュー

その他にもケーキセットや、ドリンクメニューが豊富にあります。

暑い夏には、かき氷も食べに行きたいなと思っています。

珈琲豆などの販売も

写真が反射して見にくいですが、こちらのお店で煎りたての珈琲豆も購入できます。

珈琲豆の種類が豊富で、自分好みのものを見つけたいですよね。

その他にも珈琲にちなんだ商品も販売されています。

営業時間

営業時間は9時から17時30分です。

喫茶のラストオーダーは16時30分、喫茶の利用は17時までですのでご注意ください。

【安芸郡海田町】秘伝のタレに漬けこんだ大分の唐揚げが人気!「まる多弁当」

出典:リビング広島Web

楽しみな予定があるときは、特に天気予報とにらめっこをするホオズキです。

今回は海田町にある、手作りのお弁当屋さん「まる多弁当」を紹介したいと思います。

どんなお店?

広島県安芸郡海田町寺迫にある「まる多弁当」

海田市駅より徒歩でおよそ30分の場所にあります。

大分生まれの店主さんが、こだわり抜いた大分の唐揚げ、とり天を作られています。

イベント会場等にもよく出店されているので、お店の名前をご存知の方も多いでしょうか。

こちらは、テイクアウト専門店です。

駐車場はお店の前に2台分あります。

商品ができるまでの間、ベンチに座って待つことができます。

何といっても唐揚げ美味しい!

こちらは大分唐揚げです。(大分唐揚げ(約6個)600円)

注文してから揚げてくださるので、サクッとジューシーな唐揚げです。そして、味付けが美味しい!ニンニクと醤油の味と香りが口の中いっぱいに広がります。

秘伝のタレに漬けこまれた鶏もも肉の唐揚げ、一度食べるとやみつきになります。

私と同じタイミングで買いに来られていた方も、こちらの大分唐揚げを3つ買われていました。

待ち時間にお話ししたのですが、唐揚げはここでしか買わないくらい好きと話されていました。

唐揚げタルタル

私のイチオシのメニューは「唐揚げタルタル」です。(唐揚げタルタル(約6個)650円)

唐揚げだけでも、とっても美味しいのですが!タルタル付きは絶品!!

さっそく中の様子を見てみましょう!

1つ1つがとても大きな唐揚げですが、それを覆いつくすばかりのタルタル。

唐揚げとタルタルの相性がたまらないのです。写真を見ているだけで、食べたくなってきました。みなさんは、どうでしょうか。

【海田町】本格イタリアンジェラートを堪能できるGelateria Villetta

出典:リビング広島Web

今回は、海田町にあるジェラート専門店「Gelateria Villetta」を紹介したいと思います。

どんなお店?

Gelateria Villetta(ジェラテリア ヴィレッタ)は2022年8月にオープンしたお店です。

とっても美味しいジェラートが有名なお店で、海田市駅より徒歩でおよそ11分のところにあります。

店内の様子

店内のあらゆるインテリアがオシャレで、細部にもこだわりを感じます。

テーブル席は2人用×4席あります。推し色のチェアに座るのも気分が上がりそうですね。

加えて、小上がり座敷6人用×1卓あります。この席が私のお気に入りです。

家族で利用させていただくことが多いのですが、広々とリラックスでき、ゆったりとした気持ちで過ごせます。

黒板アートにも魅了されます。こちらは1月に撮影したものです。素敵ですよね!

気になるジェラート

本格イタリアンジェラート!8種類のフレーバーがあります。着色料・香料不使用です。

どれも美味しくて毎回行くたびに、ショーケース前でどれにしようかと悩みます。

今回選んだものは、王道の「ラテミルク」木次ノンホモ牛乳を存分に楽しめます。

ミルク味が濃厚なのに後味はさっぱりしていて、子どもたちも大好きなフレーバーです。

ジェラートが入っているミニパフェもオススメです。

ハニートーストとジェラートの組み合わせも美味しかったです。

トースト2枚あり、とても食べ応えがありました。

テイクアウトも可能です。フタ付きlargeサイズのお持ち帰り用は、シングルカップのおよそ4個分の量だそうで、お買い得ですね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社