耳の毛が生えなくなった?柴犬マロたんの耳のこと

先週はマロたんの耳が他の柴犬と少し違うという記事を書きましたが、今回もまた耳のお話です。マロたんの耳の毛が生えなくなりました。本当に高齢になるといろいろあるんだなぁと実感します。

本犬は気にする様子なし

1年前から外耳炎を繰り返すようになり、脱毛もその影響だと思っていました。しかし、外耳炎はすっかり良くなったのに、脱毛はどんどん進行しています。これはいったいどういうことなのでしょう、ねぇ先生。

さあ病院だ

血管に炎症が起きて耳の血流が悪くなっているのだそうです。(そのまま血管炎と言う病名)お薬を飲めば良くなることが多いそうで、先生の話し方から察するとそれほど深刻でもなさそう。マロたんにも薬が効くといいのだけれど。

病院では静かに待つタイプ

ただ、今のところ、痛みや痒みもなく脱毛だけですが、潰瘍ができて出血したり、耳以外にも症状が出る可能性もあるそうです。血管炎は比較的珍しい病気なので、ネットで調べても情報が少なく、心配性のわたしは不安になってしまいました。

犬同士も話が弾む?

だけども、病院ではたくさんの病気やケガのわんこやにゃんこ、その飼い主さんと顔を合わせます。深刻な状況でも頑張っている姿を見ると、つい応援したくなりますし、逆にこちらが励まされることもあり、心の中でてんやわんやしている自分を反省。

気が合うシニア柴ズ

マロたんは、同じ年頃の柴男子と「早く帰りたいね」「ね、病院怖いよね」と言い合っていました。初対面でもおっとりした柴同士、なんだか気が合うようでした。動きがシンクロしていて可愛かったです。

60包の厚み

粉薬は初めてなので嫌がらないか心配でしたが、ほんの少しのウエットフードに混ぜてフードに絡ませたものに大喜びし、「なんかこれ入ってる?おいしい!」と薬には気がついていないようです。食いしんぼうって最高だ。

みんなも気をつけて

冒頭で「高齢になるといろいろある」と書きましたが、血管炎は年齢に関係なく発症するそうです。みなさんもわんこの耳にカサブタや脱毛がないかチェックしてみてくださいね。

耳毛、生えろー!

3ヶ月後か半年後か、はたまた何年後かもしれないけれど、いつかこの画像がビフォーになり、フサフサなアフターをお披露目できたらいいなと思います。気長に気長に。

© 株式会社ベネッセコーポレーション