強刺激で話題!?ゆかりシリーズの新作「しげき」を入手。これぞ三島食品のふりかけの進化系!→突っ込みどころも満載

50年以上のロングセラー商品「ゆかり」で有名な三島食品から新たに発売された「しげき」。SNSで話題となり品薄の状況が続いていましたが、遂に入手できました。

もっと読む⇒⇒

三島食品の3文字名前シリーズ

1970年に発売された、しそごはん用の「ゆかり」。それに続き青じそふりかけの「かおり」、ピリ辛たらこふりかけの「あかり」が発売され、「三姉妹」として認知されていました。

2020年にカリカリ梅の「うめこ」が発売されると、「三姉妹の妹」として話題に。その翌年には青菜ごはん用の「ひろし」が発売され、これもまた初の男性ネーミングとのことあってSNSをざわつかせました。

更に翌年には本鰹節ふりかけの「かつお」までも。ここ数年で続々とひらがな3文字の名前シリーズが登場しました。

そして今年、2024年に満を持して「しげき」の発売です!

噂の「しげき」を入手!

今まで発売されてきた商品と同様に、ひらがな3文字名前シリーズの「しげき」ですが、真っ黒のパッケージカラーにメタリックでちょっと異質な印象です。

更に、パッケージの表には注意事項も。「辛味が強い商品です。」に加え、「小さなお子様や、辛味が苦手な方の喫食には十分ご注意ください。」とまで記載されています。

「しげき」=「刺激」の正体は?

「しげき」の正体はわさびふりかけ。「山葵のしげき」の表記と、なぜかこれまでにない「WASABI」のローマ字表記まで(笑)。いろいろと突っ込みどころ満載ですが、やはり一番はどれほど刺激的なのかが気になるところです。

3種の青菜(大根葉、京菜、わさび葉)をわさび味に仕上げているそうです。

中身を出してみると鮮やかな緑色のふりかけ。なんだか茶葉みたいなルックスです。

まずはペロッと味見をしてみることに。食感も茶葉みた~いと思った途端、鼻を突く「WASABI」特有の刺激がやってきます!さすが「しげき」。

ふりかけなのでやっぱりご飯にON!

温かいご飯にかけてみると、わさびの香りがフワ〜っと漂いました。きっとこれは美味しいはず!

ご飯と一緒に食べても、辛いのが大好きな私をがっかりさせないほどの十分な刺激レベル♡チキンエキス、昆布エキス、鰹削り節粉末なども入っているため、辛味だけでなく出汁感もあります。

混ぜご飯にしても美味しい。おにぎりにするなら混ぜたほうがよさそう。辛味が苦手な方はお茶漬けにするのもありかもしれません。

パッケージの裏に記載されていた「鰻×しげき」も気になります。公式ではスパゲッティや肉料理、魚料理にふりかけたり、マヨネーズに混ぜたディップソースへの活用が提案されていました。

私は、冷奴に醤油と共にふりかけてみました。これも悪くない!!何と言っても、お手軽なのでおすすめです。他にもアレンジの可能性は無限大です。

センスのよいネーミングやパッケージと、それに引けを取らないクセになる刺激的な美味しさの「しげき」。三島食品ならではの進化系ふりかけは店頭で出会えたらラッキー。試す価値ありです!

文・写真/mayumi

© 株式会社主婦の友社