「トクリュウ」2人逮捕 郡山で県内初 風営法違反疑い無許可営業

家宅捜索のため店舗があるビル前に立ち並ぶ捜査員ら=24日午後10時40分ごろ、郡山市大町1丁目

 郡山市のJR郡山駅前で女性従業員が客を接待する風俗店を無許可で営業したとして、郡山署は24日午後、風営法違反の疑いで飲食店経営者(23)、飲食店従業員の女(23)の両容疑者を逮捕した。捜査関係者によると、この店は交流サイト(SNS)などでつながり離合集散を繰り返す集団「匿名・流動型犯罪グループ(通称トクリュウ)」が深く関与しているという。同署は組織的に不当な利益を上げていた可能性があるとみて実態解明を進める。違法風俗店営業でトクリュウの逮捕は県内で初めて。

 逮捕容疑は、県公安委員会の許可を受けず、郡山市大町1丁目のガールズバーで接待を伴う営業をするなどした疑い。県警は、捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。

 捜査関係者によると、店は少なくとも昨年から営業していたとみられる。店はガールズバーで届けていたが、実態はキャバクラで女性従業員が客を接待し、未成年も勤務していた。昨年12月に違法営業の情報があり、同署が立ち入り検査をするなど行政指導した。

 トクリュウは、この店のほかにも数店舗を経営していたとみられる。同署は、経営者をトクリュウの中枢の一人とみて経営実態などを調べている。

 JR郡山駅前の繁華街では、この店の進出と同時期に執拗(しつよう)な客引き、勧誘をする通称「カラス族」の姿が急増していた。同署は悪質な客引きにもトクリュウが関与していると判断、事態の打開に向け、24日夜に家宅捜索に踏み切った。捜索は県警刑事部、生活安全部の応援を得て約150人態勢で行われ、捜査員らが関連資料などを押収した。

 捜査関係者によると、トクリュウは離合集散を繰り返すため把握は難しいものの、経営者らのグループは40~50人規模に上り、無許可での風俗店の営業や悪質な客引き行為、ぼったくり、暴行、脅迫、特殊詐欺といった不法行為を繰り返していたとみられる。通りがかった女子高校生のスカウト行為も散見され、治安を悪化させる大きな要因になり始めていた。

 このため同署は郡山駅前で浄化活動の強化に乗り出す方針で、6月1日から大規模な飲酒検問や集団パトロールを展開する考えだ。

 ■匿名・流動型犯罪グループ 交流サイト(SNS)などによる緩やかな結び付きで離合集散を繰り返す犯罪集団。警察庁が昨年7月、組織犯罪の類型に定義した。通称はトクリュウ(匿流)。つながりが流動的で、匿名性の高い通信手段を活用しながら役割を細分化して事件を起こすなどの特徴がある。資金の一部を暴力団に上納するなど暴力団との関連も指摘されるほか、暴力団構成員がトクリュウと共謀して事件を起こした事例もある。

© 福島民友新聞株式会社