業務スーパー楽ウマごはんをなにわ男子・道枝駿佑が調理&実食!ドレッシングで簡単油淋鶏や最強コスパのレンチンうなぎ丼まで!

全国に1050店舗以上を展開し、売り上げが4600億円を超える人気の業務スーパー。
2500種類以上ある商品の中には、電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さが人気のレンチン商品も豊富。

【画像28枚】業務スーパーの簡単レシピをクッキングするなにわ男子・道枝駿佑を写真で見る

一方で、業務スーパーの公式サイトでは10分以内で作れちゃう時短レシピを紹介していて、190種類以上ものメニューが選べます!

そこで今回は、“業スー楽ウマごはん”を食べるなら「10分レシピ派」か「レンチン派」か、普段料理をまったくしないという「なにわ男子」道枝駿佑さんが実際にクッキング&実食してそれぞれの魅力をリポートしていきます!

■10分レシピ派
・青じそドレッシングと冷凍から揚げで作る簡単“油淋鶏”
・沸かしたお湯に入れるだけ!超簡単本格パスタ
・カレーそぼろを炒めるだけ!10分でできる絶品タコライス

■レンチン派
・レンジで惣菜!チンするだけの絶品“さばの味噌煮”
・コスパ最強!レンジだけでOKの“ウナギのかば焼”

10分レシピ派① 青じそドレッシングと冷凍から揚げで作る簡単“油淋鶏”

道枝さんがやってきたのは『業務スーパー 横浜いずみ店』。
まずは【10分レシピ派】を調査していきます!

担当者が紹介してくれたのは、青じそドレッシングを使った10分で作れる油淋鶏。
これには道枝さんも「油淋鶏を10分で?しかも青じそドレッシングを使うんですか?」と気になる様子。

ということで…

道枝:
私の記憶が確かならば、普通の油淋鶏に青じそドレッシングは使いません

と、往年の料理番組「料理の鉄人」ならぬ、「料理の凡人」がスタート。
普段まったく料理をしない“料理の凡人”道枝シェフが10分以内で作れちゃう「青じそドレッシングの油淋鶏」に挑戦します!

【青じそドレッシングの油淋鶏の材料(約2人分)】
冷凍から揚げ 8個
青じそドレッシング 100ml
長ネギみじん切り 1/2本分
レタス 2枚
ミニトマト 1個
レモン 1/4個

作り方① 冷凍から揚げを耐熱皿にのせ、ラップをしてレンジで加熱

作り方② みじん切りにした長ネギと青じそドレッシングを合わせる

作り方③ 温めたから揚げに②で作ったタレをかけレモンやミニトマトを添えて完成!

料理の凡人 道枝シェフでもこんなに簡単に油淋鶏が作れちゃいました!肝心の味のほうは…

道枝:
うまい!酸味もあるんですけど、いい感じに甘みもあるからこれは確かに油淋鶏や!
と、大満足の出来映えでした!

レンチン派① レンジで惣菜!チンするだけの絶品“さばの味噌煮”

一方、レンジで温めるだけで本格料理が楽しめちゃう【レンチン派】を調査!

業務スーパーには煮込みハンバーグやチキンのトマト煮など、レンジで温めるだけで簡単に食べられるお惣菜も勢揃い!道枝さんも「これがレンチンだけで食べられるのはめっちゃ便利!」と感心です。

中でも道枝さんが気になったのは…

道枝:
さばの味噌煮!2切れで300円、お買い得ですね

お得な「さばの味噌煮」は、
電子レンジで3分温めるだけで、本格的な味噌煮を味わうことができちゃうんです!

道枝:
身がふわっふわで、ショウガの香りが効いてます。めちゃめちゃおいしい
と、道枝さんも思わず唸る美味しさです。

簡単にできちゃうレンチングルメ。続いては5食入りで181円とコスパ抜群の冷凍讃岐うどんもご紹介!

レンチンしたうどんで作った冷やしサラダうどんを食べてみると…

道枝さん、「ゆでないで、こんなにもちもち感だせるのはすごいですね!めちゃめちゃおいしい!」とレンチン調理だけの美味しさに驚きでした。

沸かしたお湯に入れるだけ!超簡単本格パスタ 10分レシピ派② 沸かしたお湯に入れるだけ!超簡単本格パスタ

続いては、【10分レシピ派】の2つ目。10分で作れる人気の“簡単パスタ”シリーズをご紹介!

果たして道枝シェフでも10分以内にパスタが作れるのでしょうか?
「きのこのクリームパスタ(213円)」をレッツクッキングです!

「え、なにこれ?パスタの材料が全部入ってる」と、袋を開けてまず驚いた道枝さん。

実はこの商品、袋の中にパスタと粉末ソースが一緒に入っているんです。

そのため、フライパンで沸かしたお湯に袋の中身をそのまま投入、あとはベーコンや玉ねぎなど、お好みの具材を加えるだけで簡単に本格パスタが作れてしまう超便利商品。

「ホンマに10分でできた」と驚きの道枝さん。

道枝さんも「おいしい!10分で作ったとは思えないですね、本格的!」と大絶賛でした。

10分レシピ派③ カレーそぼろを炒めるだけ!10分でできる絶品タコライス

【10分レシピ派】の3品目は、「畑のお肉のカレーそぼろ」という商品を使った超簡単レシピ!

「畑のお肉のカレーそぼろ」を使って作るのは簡単“タコライス”。
タコライスが10分でできると聞いて、道枝シェフも「絶対おいしいやつですね!」とノリノリで挑戦することに!

【カレーそぼろのタコライスの材料(1人分)】
・畑のお肉のカレーそぼろ 50g
・タマネギ 1/4個
・トマト 1/5個
・アボカド 1/7個
・レタス 2/3枚
・ごはん. 200g
・油 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
・シュレッドチーズ 適量

作り方① フライパンで油を熱し、みじん切りにしたタマネギを炒める

作り方② 玉ねぎがしんなりしたら、「畑のお肉カレーそぼろ」とウスターソースを加え、水気がなくなるまで炒める

作り方③ 野菜をトッピングしたごはんの上に炒めたカレーそぼろをのせる

仕上げにシュレッドチーズをのせれば、調理時間10分でカレーそぼろのタコライスが完成です!
「うまい!10分でこんなに満足感のあるどんぶりを作れるのはすごくいいと思います!」と、道枝さんも感動していました。

レンチン派② コスパ最強!レンジだけでOKの“ウナギのかば焼”

最後に道枝さんが店内で発見したのは、コスパ最強のレンチン商品。

「安っ!」と、道枝くんも思わず驚いたこの「うなぎ蒲焼」は“594円”と超破格!

電子レンジで1分加熱してご飯の上に乗せるだけで、コスパもタイパも抜群な「うなぎのかば焼丼」があっという間に完成しちゃいました。

「うまい!ふわっふわっで、やわらかい!」と、594円とは思えないクオリティに驚きの道枝さん。

道枝:
私の記憶が確かならば、レンチンでこのうなぎを……もう一回いきます

最後に「料理の鉄人」風に締めようとするお茶目な道枝さんでした。

道枝駿佑はどっち派!? 道枝駿佑はどっち派!?

業務スーパーの楽ウマごはんを楽しむなら、業務スーパーが公式ホームページで紹介する「10分レシピ派」に対し、温めるだけで本格料理が楽しめちゃう「レンチン派」か。果たして道枝さんは、どっち派!?

道枝:
レンチン派です!
レンチンだけでできた料理と思えないようなクオリティのものがたくさんあったので
“レンチン派”にしました!

みなさんは、どっち派ですか~!?

(『めざましテレビ』2024年5月3日放送より)

© 株式会社フジテレビジョン