東京23区の「自然が多くて家賃が安い駅ランキング」ベスト10中半分が練馬区、1位は周辺で再開発が進行中

通勤や通学に便利で自然を楽しむ環境があれば、住むには最高!だが、家賃が気になってしまう…。株式会社LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」はこのほど、東京23区における「自然が多くて家賃が安い駅ランキング」を発表した。

1位は「金町駅」(7万円)となった。江戸川と中川に挟まれたエリアで、川沿いの散歩などが楽しめるほか、原っぱやスポーツ設備をそなえた葛飾にいじゅくみらい公園や、水郷の景観をもち、様々な植物がみられ、バーベキューなども楽しめる水元公園も利用できるエリアとなっている。また、駅周辺の一部のエリアでは防災性の向上、住環境や商業環境の整備を目的とした再開発も進行している。

2位は「大泉学園駅」(7万500円)が続いた。閑静な住宅街が広がり、街中に緑が多く、公園が点在。また、ターミナル駅である池袋駅まで乗り換えなしで行くことができる。3位は「喜多見駅」(7万1000円)がランクイン。周辺の野川沿いの遊歩道・野川緑道には、桜並木があり、季節ごとに様々な景観やバードウォッチングを楽しめる。また、小田急小田原線による新宿駅へのアクセスのしやすさもメリットのエリアとなっている。

4位は「上井草駅」(7万1500円)で、今回のランキング6位の「石神井公園駅」(7万5000円)と並んで、最も「自然の多さ」の点数が高い駅。自然の豊かさだけでなく、上井草商店街を含む複数の商店街が周辺にあり、日常の買い物や食事に便利なところも魅力の1つだ。5位は「上石神井駅」(7万4000円)が入った。石神井公園駅、大泉学園駅や上井草駅等同様に石神井公園へアクセスしやすく、また、「野鳥の聖地」とも呼ばれる善福寺公園もあり、リラックスできる雰囲気となっている。

※対象駅は「LIFULL HOME’S」に掲載されている物件数が1000以上で、かつ「まちむすび」における「自然の多さ」の評価が高い東京23区の上位30駅で、家賃相場は管理費を含む月額賃料から中央値を算出。対象物件は「LIFULL HOME’S」に掲載された築40年以内、駅徒歩20分以内、専有面積15平米以上40平米未満の賃貸物件。家賃相場抽出期間は2023年4月~2024年3月。

(よろず~ニュース調査班)

© 株式会社神戸新聞社