雰囲気バツグン!千葉のハイセンスカフェ9選

食事やデザートがおいしいのはもちろん、雰囲気の良いカフェは嬉しいですよね。

千葉県内のハイセンスなカフェを大特集します!

築131年!これぞ本当の古民家カフェ「大木戸珈琲」でくつろぐ@匝瑳市

出典:リビング千葉Web

なんと築131年、ホンモノの古民家カフェ「大木戸珈琲」

「松山庭園美術館」に行った時にランチをしたのが、ここ「大木戸珈琲」。美術館の近くに美味しいランチが頂けるお店は無いだろうか?と探して見つけました。

こちらはなんと築131年(明治28年)の古民家カフェ。古民家カフェってよくありますが、私史上最高の築年数かも!

広いお庭は緑豊か。車も駐車できるので安心です。

広々した店内は、畳に大き目の座卓席、テーブル席、ゆったりできる窓際のソファ席などゆとりある作りです。私たちは、お庭を見渡せる窓際に。

丁寧に作られたランチは優しい味!

ランチメニューは、パスタ(800円)カレー(900円)定食(900円、肩ロースの甘酢ソテー、サーモンバターソテー、塩サバ)稲庭うどん(800円~)など色々あります。

こだわりのコーヒーはサイフォンで

食後のコーヒーは、ご主人が目の前で淹れてくれます。

西千葉 おしゃれカフェ「Slowfood MAHOROBA(まほろば)」

出典:リビング千葉Web

みどり台の駅から、千葉大学西千葉キャンパスに向かう途中の住宅街にある「Slowfood MAHOROBA(まほろば)」

水色の古い可愛らしいドアを開くと、左側にキッチンカウンター。右側にはテーブル席、奥にはカウンター席。白を基調としたウッド調の店内は、花やグリーン、世古さんがチョイスしたかわいい雑貨が並んでおり、柔らかい光がお店の中を包み込んでいます。

扉の向こう側にはレンタルスペースがあり、様々なワークショップを開催しています。

MAHOROBAでは、きちんと生産された旬の野菜やフルーツなどの食材を使用し、ていねいに作られた食事や飲み物、そしてスイーツを提供しています。

MAHOROBA のメニュー

この日はセットのプレートに、自家製ミートソースを使用したピザトーストとサンドウィッチが選べ、私は具だくさんサンドウィッチを注文しました。

新浦安 古い北欧雑貨&小さなカフェ koloni(コロニー)

出典:リビング千葉Web

新浦安にある閑静な住宅街にある一軒家。そこに古い北欧雑貨を集めた雑貨店「koloni (コロニー)」があります。

お店に入るとまず、北欧雑貨を取り扱う物販エリア。

一部キッチングッズや作家さんの白樺雑貨を除くと、かご類や木のモノ、編み布や刺繍布、ARABIA、iittalaなどの食器類やガラスなど、殆どがヴィンテージ品。古いものは1920年代のものもあるそうです。

ヴィンテージ品のどれも傷やひび割れなどのダメージもなく、商品はとてもよい状態のものばかり。一点ものも多いので、まるで北欧の蚤の市で、お気に入りのものを見て回るような感じになりました。

いすみ市 おしゃれカフェ「Cafe PUESTO(カフェ プエスト)」食事もスイーツも美味しい!

出典:リビング千葉Web

いすみ市太東灯台入口近くの国号128線沿いの脇道を入った場所にCafe PUESTO (カフェ プエスト)があります。

白い外観の建物に可愛らしいサボテンがお出迎え。

扉を開くと、正面にキッチンカウンター、右側にテーブル席があります。

青い棚には雑貨やお菓子も販売。

テーブルには季節のミモザが飾られていました。

白と木材を基調とした店内は、カウンターが5席、テーブル席が4席あります。耳心地のよいBGMが流れており、時間の流れがゆっくりな感じでアットホームな雰囲気。

Cafe PUESTOのメニュー

ランチタイムにスパイスカレー、サンドイッチ、タコス、ピザがあり、私はサンドイッチを注文しました。

【おゆみ野】知る人ぞ知るおしゃれカフェ「Grafton espresso+eatery(グラフトンエスプレッソアンドイータリー )」

出典:リビング千葉Web

さっそくご紹介したいお店は、1年ほど前にカフェの存在を知ってからずーっと行きたいと思っていたカフェ「Grafton espresso+eatery」(グラフトンエスプレッソアンドイータリー )です。

おゆみ野遊歩道中の道の近く、バザール通りからも近いところにあります。

まずは席に案内していただき、メニューを見てカウンターで注文と支払いを済ませます。

メニューは曜日やその日によって変わるとのこと。オーナーご夫婦は8年間オーストラリアに住んでいたそうで、オーストラリアで親しまれているメニューもあります。フラットホワイトもメニューには載っていませんが、注文すれば出してくださるそうです。

【船橋市】築80年!大人気の古民家カフェでパフェをいただく@ゆずカフェ

出典:リビング千葉Web

今日は津田沼にある大人気の古民家カフェ『ゆずカフェ』さんをご紹介します。

築80年の建物だそうです! 季節の花々がいい雰囲気ですね。よけいな手を入れすぎず自然な感じが、とっても好みです。古い建物ですが、手入れがされていて清潔感があります。

床の間や、飾り棚もシンプルに飾られていて好感がもてます。

凝った造りの障子は見応えがありますね。

和室、洋室にはそれぞれ大きめのテーブルがあります。二人掛けの庭に面した席、私が座った一人席。座席それぞれに個性があります。

住宅街の庭のある一軒家カフェで愛犬と寛ぎのひとときを”茶っこ”で@緑区

出典:リビング千葉Web

緑区のJR外房線の鎌取駅から、誉田方面へ。マミーマート誉田店の近くの住宅街に昨年オープンしたDOG CAFE BAR CHAKKO 茶っこへ先日、愛犬たちと行ってきました。

テラス席ペットOKのお店は多いけれど、こちらは店内全部が犬連れOK。雨でも、猛暑でも、エアコンのあるお部屋の中で愛犬も過ごせるのは、うれしい限りです。

駐車場はお店から南側に数軒ほど離れた場所に6台分あるので、そちらに停めて向かいました。

まずは、緑豊かなガーデンを抜けて入口へ。訪れた時にはバラが咲いていました。

こちらは靴を脱いで入るスタイルなので、ヒトは靴を脱いで、愛犬たちは用意されているタオルで足を拭いてから上がります。

レトロモダンな雰囲気の空間になっていて、とてもお洒落なんですよ。

【津田沼】子連れOK☆隠れすぎている!?隠れ家カフェ・カフェ279(ツナグ)の絶品ランチと焼き菓子

出典:リビング千葉Web

可愛らしい雰囲気の建物、それが今回訪れたcafe279(カフェツナグ)さんです。

左手奥がカフェ、右手には離れの小屋が。また左手テラス席もあり、ペット同伴可能です。

一歩お店に足を踏み入れると、とても温かい雰囲気で、同じように柔らかい雰囲気をまとったスタッフさんが迎えてくれました。

素敵な店内、入ってすぐ右手には大きな本棚が。小説からエッセイ、絵本と自由に読むことができます。

こちらのお店、オープンが不定期で、ホームページ、SNSにて営業日を告知しています。私自身来店に際しInstagramを通して席の予約と、前日に送ってくださった当日ラインナップより食べたい焼き菓子をお取り置きしてもらいましたが、これが正解。

ほぼオープンと同時に入店しましたが、事前のお取り置き分のほか店頭に並ぶ焼き菓子はあれよあれよと売れていき、この日お昼過ぎには焼き菓子はすべて売り切れとなっていました。

大久保学園商店街にブックカフェ「ノマブックス」がオープン!

出典:リビング千葉Web

京成大久保駅から学園通り商店街を東邦大、日大方面へ真っ直ぐに歩くこと約10分。

左手に看板が出ていました。階段を上がった2階にあります。

店内のレイアウトは

ざっと見渡すと右手が開架コーナー、左手が本棚的なレイアウトになっています。

あちこち本に囲まれている感じです。本の姿がよく見える感じです。座席もいろいろな形式のものがあり、気分で選べるようになっています。窓を見ながらのカウンターも良し、テーブルボックス席も良し、ソファタイプも良し。

音量控えめのスローテンポのBGMが読書環境にぴったりフィットしていて落ち着きますね。

「20代おすすめ」、「人生分岐点」とか、あるいは「ちば発信」として、例えば今地元でも話題の ”20歳のソウル” とか、地元のニーズをきちんと吸い上げたコーナーもあります。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社