ソースの香ばしさがたまらない“ソースやきそば”もランクイン、10~30代男女が「好きなサッポロ一番」【完全版】

袋麺ならではの食感も魅力(photoAC)

サンヨー食品のインスタント袋麺「サッポロ一番」シリーズは、発売から50年以上にわたって親しまれている。忙しいときにもサッと作れるので、自宅にストックがあると助かる。最近では1人暮らしにうれしい3食パックも登場し、ますます親しまれている。みんなそれぞれお気に入りの味がありそうだ。そこで今回は10~30代の男女100人に「好きなサッポロ一番」についてアンケート、「それにトッピングしたいもの」についても聞いてみた。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

第7位(5.0%)は、「ごま味(しょうゆ)ラーメン」。

「ごま味(しょうゆ)ラーメン」は、香り豊かな胡麻をふんだんに加えた、しょうゆベースのスープが特徴。ごま油の香ばしさと醤油の旨味を感じる別添の調味油を入れると、より風味のある味わいに仕上がる。

「焼き餅」(18歳/女性/学生・フリーター)

「海苔(あれば卵)」(29歳/女性/学生・フリーター)

「ネギとバターを大量に入れる」(34歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「もやし、チャーシュー」(35歳/男性)

第6位(8.0%)は、「ソースやきそば」。

「ソースやきそば」は、フライパンを使って手軽に調理することができるのも魅力。野菜や果実の旨味、香辛料の辛み、醸造酢の酸味をバランスよく合わせた風味豊かなソースが、もっちりした食感の麵によく絡んで箸が進む。別添の青のりをかけると、香ばしさもプラスされる。

「紅生姜」(24歳/女性)

「ネギ、鶏肉、キャベツ」(28歳/女性)

「焼いた豚肉」(15歳/男性/学生・フリーター)

「さらに青のり」(32歳/女性)

「チーズ」(21歳/男性)

「目玉焼き」(38歳/男性/企画・マーケティング)

■第4位はしょうゆ味、第5位は塩とんこつらーめん

第5位(10.0%)は、「塩とんこつらーめん」。

「塩とんこつらーめん」は、豚骨エキスに香味野菜の風味、昆布や魚介の旨味を効かせたスープが特徴。さっぱりした塩味ながらコクもあり、ちぢれ麺なのでスープとも絡みやすい。別添の切り胡麻で、さらに風味がアップする。

「刻みネギ」(21歳/男性/学生・フリーター)

「煮卵」(29歳/女性/研究・開発)

「チャーシュー」(36歳/女性/主婦)

「メンマ」(29歳/女性)

「わかめ」(39歳/男性/コンピュータ関連技術職)

「紅しょうが」(26歳/女性/学生・フリーター)

第4位(11.0%)は、「しょうゆ味」。

「しょうゆ味」は、1966年に発売された「サッポロ一番」シリーズの元祖、超定番だ。スープは鶏の旨味が詰まったチキンエキスをベースに、ガーリックやジンジャーなど香味野菜の風味を加えたしょうゆ味で、飽きのこない安心感のある味わい。別添の特製スパイスはスープにキレを生み、麵には醤油が練り込まれているのでスープとの一体感も抜群。

「味玉」(29歳/女性)

「チャーシュー」(15歳/女性/学生・フリーター)

「もやしなどの野菜」(38歳/女性)

「ネギみそ」(32歳/男性/学生・フリーター)

「海苔」(34歳/男性)

「コーン」(24歳/男性/学生・フリーター)

■「好きなサッポロ一番」ランキング
1位 塩ラーメン
2位 みそラーメン
3位 みそラーメン 旨辛
4位 しょうゆ味
5位 塩とんこつらーめん
6位 ソースやきそば
7位 ごま味(しょうゆ)ラーメン

© 株式会社双葉社