「DASH村」森本慎太郎が初めての苗小屋作りに挑戦!「DASH島」では国分太一が屋形船で漁へ『ザ!鉄腕!DASH!!』

By TV LIFE

5月26日(日)放送の『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系 午後7時~7時58分)は、「DASH村」「DASH島」を送る。

日本百名山・安達太良山を望む福島県大玉村でスタートした「DASH村」24年目の米作り。先輩たちが23年間大切につないできた米の種をまき終えた森本慎太郎(SixTONES)。次の作業は、日当たりと適温を確保できる苗小屋作り。目指すはビニールハウスと小屋のハイブリッドで…。そのために必要な「ヨコログ」とは。

DASH島で開拓作業を続けてきた森本だが「もぉ~なんでぇ~?」と慣れない作業に四苦八苦。分からないことだらけの棟梁・森本慎太郎が初めての小屋作りで大奮闘する。

『ザ!鉄腕!DASH!!』©日本テレビ

一方、初夏を迎えた「DASH島」では、船長・国分太一(TOKIO)が屋形船で魚釣りへ。1か月前、国分が不在の隙に、お花見クルーズを楽しもうとした城島茂(TOKIO)たちがディーノ号を屋形船に改造したものの、バランスが悪く転覆寸前に。

「そりゃそうだよ、船長に相談がないからね!」と蔑ろにされてご立腹の国分が、屋形船をさらに改良。船をより安定させるアウトリガーを取り付け、いざ出航。「今まで見たことない魚にチャレンジしたい」という国分の執念が実り、島で初めての獲物らを次々ゲット。釣った魚を自らさばき、早くも「TOKIOや」名物料理が誕生する。

さらに、DASH島・電力化計画、電話プロジェクトが始動。無人島で手作りの通信システムを作れるのか。電話の仕組みを学ぶため、東京・武蔵野市の「NTT技術史料館」を訪れた国分と草間リチャード敬太(Aぇ! group)。さっそく身近な物を使って試作品を手作り。すると…「聞こえてる!!」。本当に電話が作れたのか。その全貌は放送で明らかに。

『ザ!鉄腕!DASH!!』©日本テレビ

番組情報

『ザ!鉄腕!DASH!!』
日本テレビ系
毎週日曜 午後7時~7時58分

番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/dash/
番組公式X:https://twitter.com/tetsuwan_DASH
TVer番組ページ:https://bit.ly/DASH_Tver

©日本テレビ

© 株式会社ワン・パブリッシング