【カルディ】おいしくなりすぎる!と話題沸騰中♪「ピリ辛エビ塩」が最高&簡単レシピ3選

育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるカルディのおすすめ商品。
今回はカルディで販売されている「ピリ辛エビ塩」をご紹介します。「何にかけてもおいしくなる調味料」とネットで話題の商品ですよ。

あわせて「ピリ辛エビ塩」を使う簡単アレンジレシピを3つご紹介。ぜひチェックしてくださいね。

旨味が凝縮!「ピリ辛エビ塩」

「ピリ辛エビ塩」 138円

天日塩にエビの旨みとにんにくの香り、唐辛子の辛味をプラスした調味料です。

エビの旨味が詰まった辛さの効いた調味料で、ささっとかけるだけでなんでもおいしくなる!とネット上で話題の調味料ですよ。

次の項目から「ピリ辛エビ塩」を使う簡単レシピを3つご紹介します。どのレシピもパパっと作れる簡単副菜レシピです。ぜひ作ってみてくださいね。

コク旨っ!たけのこのピリ辛マヨ炒め

マヨネーズを使って炒めることで、コクと旨味が加わるレシピです。メイン食材はたけのこだけですが、「ピリ辛エビ塩」で調味すればおいしいひと品になりますよ。

材料

たけのこ(水煮) 200g
「ピリ辛エビ塩」 小さじ1
マヨネーズ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1

作り方

(1)たけのこを食べやすい大きさに切る。

(2)フライパンにマヨネーズを入れて中火にかける。

(3)マヨネーズのふちがフツフツしてきたら、たけのこを加えてマヨネーズを絡めるように炒める。

(4)「ピリ辛エビ塩」を入れて全体をさっと炒める。

(5)しょうゆを回し入れて全体に絡めたら完成。

おつまみに!ピリ辛マッシュポテト

じゃがいもをマッシュして作るひと品です。材料3つだけ!手軽に作れますよ。

材料

じゃがいも 1個
「ピリ辛エビ塩」 小さじ1/2
バター 5g

作り方

(1)じゃがいもを洗い、濡らしたキッチンペーパーで包む。

(2)耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ600Wで3分30秒加熱する。

(3)じゃがいもの皮を剥き、
バター、「ピリ辛エビ塩」と合わせてマッシャーで潰して完成。

トロトロっ!なすと三つ葉のピリ辛ナムル

じっくり加熱したなすはトロトロに仕上がります。三つ葉の風味と「ピリ辛エビ塩」の辛味が良いアクセントになりますよ。

材料

なす 2本
三つ葉 1/2袋
「ピリ辛エビ塩」 小さじ1/2
ごま油 小さじ1

作り方

(1)なすを魚焼きグリルに入れ、
やわらかくなるまで強火で10分程度加熱する。

(2)熱いうちに皮を剥き、食べやすい大きさに裂く。

(3)「ピリ辛エビ塩」、ごま油で和える。

(4)粗熱がとれたらざく切りにした三つ葉を加えて完成。

カルディで販売されている「ピリ辛エビ塩」はさまざまな食材にあわせておいしくいただける、やみつきになる調味料です。ぜひカルディでチェックしてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。

© 株式会社ベネッセコーポレーション