6月9日、山口県立大BLAZEと山口大吹奏楽部が初”響演” オリタ・ノボッタさんゲストに「ジョイントコンサート」

 今年5月に創部20年を迎えた山口県立大学吹奏楽団BLAZEと、全日本吹奏楽コンクール全国大会10回出場の実績を誇る創部31年の山口大学文化会吹奏楽部が”響演”。両楽団による「ジョイントコンサート」が、6月9日(日)午後2時から、山口市民会館(山口市中央2)大ホールで開かれる。

 

 同館の松田和寛副館長が、BLAZEの指導者であり山口大吹奏楽部の音楽監督を務めていることから、2団体・総勢約120人による迫力あるコンサートが初めて実現した。

 

 サクソフォン奏者のオリタ・ノボッタ(織田浩司)さん(以下織田さん)がゲスト出演する。1962年生まれの織田さんは、ヒット曲「浪漫飛行」が世に出た1990年に、米米CLUBのホーンセクションとしても知られるブラスバンド「BIG HORNS BEE」(ビッグホーンズビー)のメンバーに加わった。以降、B.B.KING、Char、TUBE、中島美嘉、平井堅、米倉利紀、鈴木雅之等国内外の数々のアーティストとも共演。ラジオパーソナリティー、エッセイスト、リポーター、講師・指導者など多方面で活躍しており、ソロアルバムや単行本も発表している。下関市の出身で、同年代の松田副館長とは豊浦高校在学時から交友があることから、今回のゲスト出演も快く引き受けてくれたという。

 

 

 コンサートは3部構成で、松田副館長、織田さん、橋爪謙介さん、前田柊馬さんの4人が指揮する。

 

 第1部は「クラシックステージ」。全日本吹奏楽コンクールの課題曲などが演奏される。”響演”だけでなく、BLAZEのみ、山口大吹奏楽部のみのステージもある。

 

 第2部は「織田浩司(サクソフォーン)ステージ」。両楽団はバックに回り、織田さんのパフォーマンスが披露される。

 

 第3部は「ポピュラーステージ」。聞きなじみのあるポップスの数々が、「楽しい演出」のもとで演奏される。

 

 松田副館長は「タイプの違う2楽団による演奏が交じり合う音色は、ここでしか聞くことができない。クラシック、ジャズ、ポップスと、さまざまなジャンルの音楽も楽しめるので、ぜひ会場へ」と来場を呼び掛けている。

 

 開場は午後1時。1時15分から45分ごろまで、入場後の大ホールロビーでロビーコンサートも開かれる。「千と千尋の神隠しメドレー」「文明開化の鐘」「世界に一つだけの花」「カイト」が演奏される。

 

 前売り券は、一般1200円で学生800円。同館、YCAM、両大学、コンビニ端末などで購入できる。当日券は、一般1500円で学生1000円。未就学児は入場不可だ。

 

問い合わせは同館(TEL083-923-1000)へ。

 

 

【読者プレゼント】招待券ペア5組

希望者は「身近であった楽しい出来事・話題」(匿名での紙面紹介あり)、氏名、郵便番号、住所、年代、電話番号、メールアドレス、希望鑑賞時間を明記し、はがき(宛先は〒753-0064 山口市神田町8-1)または応募フォーム(https://qlear.cloud/sunday/240525-present1)でサンデー山口「ジョイントコンサート」係へ。5月30日(木)必着。当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

© 株式会社サンデー山口