F1下部であわや大事故 日本人選手との激突回避、ギリギリ生還の19歳に安堵の声「恐ろしいな」

モナコの公道コースを走るアイザック・ハジャルのマシン【写真:Getty Images】

F1と同時開催のF2、トンネル内で止まりかけたマシンを見たハジャルは…

自動車レースの世界最高峰、F1のすぐ下のカテゴリーとなるFIA F2選手権の今季第5戦がモナコで行われている。24日の予選で、あわや大事故かという状況から生まれたヒヤヒヤの“神回避”に海外のファンから「今まで見た中で最高の反射神経だ」「スピンしなかったの凄すぎる」と安堵と称賛の声が集まった。

F2も開催中のF1と同じく、モナコの公道コースで行われるため幅が狭い。事故寸前の状況からギリギリで生還したのが19歳のアイザック・ハジャル(カンポス)だった。

コースにあるトンネルの中で、トラブルなのかスローダウンしてしまったのは日本人ドライバーの宮田莉朋(ロダン)。そこにタイムアタック中のハジャーが突っ込みかけた。視界が狭いトンネルで、突然目の前に止まりかけた宮田のマシンが現れたのだ。

ハジャルはここで、一瞬の判断の後にハンドルを左に切った。マシンは真横に動いたかのような挙動を見せ、宮田のマシンを接触寸前で避けた。米スポーツ専門局「ESPN」のF1専門インスタグラムが「これは際どかった」というコメントとともに車載カメラの動画を公開すると、世界中のファンから次々にコメントが寄せられた。

「これは恐ろしいな」
「今まで見た中で最高の反射神経だ」
「スピンしなかったの凄すぎる」
「驚異的な技術だ」
「猫でも無理だ」
「なんという回避だ」
「クレイジーだよ」

レッドブルの育成ドライバーのハジャルに「彼に来季のF1シートを与えろ」という声も。今季は第3戦の豪州、第4戦のイモラとすでに2勝しており、今後注目が高まりそうだ。

THE ANSWER編集部

© 株式会社Creative2