週間天気 台風1号や前線の動向に注意 週明け大雨の恐れ

きょう25日15時現在、熱帯低気圧がフィリピンを西北西へ進んでおり、12時間以内に台風1号に発達する予想です。
週明け、この熱帯低気圧から変わる台風や前線の動向によっては、西・東日本で大雨となる恐れもあります。

■台風1号発生へ
きょう25日15時現在、熱帯低気圧がフィリピンを西北西へ進んでおり、12時間以内に台風1号に発達する予想です。
今後、フィリピン付近を北上し、次第に進路を北東へ変えるでしょう。
28日には、暴風域を伴いながら沖縄の南へ進む見込みです。
そして、29~30日は本州の南を北東へ進むでしょう。
まだ、予報円は大きいですが、大東島や伊豆諸島などに接近する恐れが高まっています。

■週間天気予報
あす26日、沖縄は梅雨前線の影響で雨が降るでしょう。
西日本は高気圧に覆われ晴れるものの、西から天気下り坂。
午後は九州、早い所では四国の一部で雨の降り出す所がある見込みです。
東日本は湿った空気の影響で雲が広がりやすいですが、次第に日差しの届く所が増えるでしょう。
また、気圧の谷の通過で、北海道北部は一時雨の降る所がある見込みです。
日中の最高気温は、九州で真夏日、関東甲信や東北南部で夏日の所があるでしょう。こまめな水分補給をお願いします。

週明けの27~28日は、日本海の低気圧から延びる前線が本州付近を通過し、全国的に広く雨が降るでしょう。前線通過時には、雨風が強まる見込みです。
また、台風周辺を回る湿った空気が前線に向かって流れ込むと、前線の活動が活発化し、西・東日本の太平洋側を中心に大雨となる恐れもあります。
大東島は台風の接近に伴い、次第に波が高まるでしょう。

29日、東海~東北にかけて雨が残る見込みです。伊豆諸島では、台風の接近に伴い、波が高まり、雨風が強まる恐れがあります。

30日、本州付近は日差しの戻る所が増え、暑さが戻ってくるでしょう。夏日の所が増える見込みです。

© 株式会社サニースポット