東京NBが連覇の浦和を追い込むも清家貴子が劇的同点弾! 13連勝でストップも1敗を守り連覇に花を添える【WEリーグ】

三菱重工浦和レッズレディースが連覇を達成[写真:©WE LEAGUE]

25日、2023-24WEリーグの最終節が行われた。

すでに三菱重工浦和レッズレディースの連覇が決まっているWEリーグ。2位はINAC神戸レオネッサと日テレ・東京ヴェルディベレーザが争う形となっている。

勝ち点差「1」の争いとなった中、3位の東京NBは連覇を果たした浦和と対戦した。

試合は9分、東京NBは最終ラインからビルドアップしようとしたところ、高橋はなから鈴木陽がボールを奪い切り、そのまま無人のゴールへ蹴り込み東京NBが先制。さらに23分には右CKから村松智子がダイビングヘッド。これが決まり、東京NBがリードを広げる。

それでも浦和は40分、島田芽依の縦パスに対して清家貴子が抜け出してGKとの一対一を決めて4試合連続ゴール。浦和が1点を返すが、43分には右サイドからの鈴木のクロスを浦和がクリアできないと、菅野奏音が抜け出し、GK池田咲紀子もかわしてゴール。東京NBが2点リードで前半を折り返す。

13連勝中の浦和は最後を綺麗に終えたいところ。すると69分に右CKからニアで高橋がフリック。これをボックス内で収めた長船加奈がWEリーグ初ゴールで1点差に詰め寄る。

浦和は前日に現役引退を発表したGK鈴木佐和子を86分に投入。ラストマッチでピッチに立たせた中、このままでは負けてしまう浦和にドラマが。アディショナルタイム1分、ボックス内へのロングボールが蹴り込まれると、石川璃音が競り勝ち、伊藤美紀がつなぐと、最後は清家が蹴り込み同点に。海外への移籍を果たす清家が今季のゴールを20にのばし、3-3の引き分けに終わった。

3位の東京NBが引き分けたことで2位が確定したI神戸は6位の大宮アルディージャVENTUSとアウェイで対戦。大宮Vは今季限りで引退するDF鮫島彩や退団が決まっているGK望月ありさ、DF有吉佐織、MF上辻佑実も先発出場する。

立ち上がりに大宮Vが攻め込んで行ったが、先制したのはI神戸。34分に敵陣で横パスを奪った愛川陽菜がロングシュートを決め切り、I神戸が先制する。

I神戸は40分、土光真代からのロングボールに反応した田中美南が裏に抜け出し、そのまま冷静に決め切り、I神戸がリードを広げる。

大宮は引退を発表したMF田嶋みのりや退団が決まっている坂井優紀も途中からピッチに送り出したがゴールは奪えず。0-2でI神戸が勝利を収めた。

下位2チームの対戦となった11位のAC長野パルセイロ・レディースvs12位のノジマステラ神奈川相模原は2-3でN相模原が勝利。AC長野は2点ビハインドも、終盤に粘り。86分に1点を返すと、アディショナルタイム2分には、今季限りで退団となる途中出場のMF大久保舞がゴールを奪い、同点に追いつく劇的な展開に。

勝ち点1の置き土産かと思われたがアディショナルタイム6分に更なるドラマが。ボックス手前でN相模原がFKを獲得すると、サインプレーから最後は根府桃子のシュートをGK伊藤有里彩がキャッチできず、N相模原が劇的な勝利を収めた。

その他、4位のアルビレックス新潟レディースはアウェイでマイナビ仙台レディースに1-3で勝利。5位のサンフレッチェ広島レジーナはホームでセレッソ大阪ヤンマーレディースに1-0で勝利。8位ジェフユナイテッド千葉レディースは7位ちふれASエルフェン埼玉に1-0で勝利し、最後に6位に順位を上げた。

◆2023-24WEリーグ最終節
5/25(土)
マイナビ仙台レディース 1-3 アルビレックス新潟レディース
三菱重工浦和レッズレディース 3-3 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
大宮アルディージャVENTUS 0-2 INAC神戸レオネッサ
ジェフユナイテッド千葉レディース 1-0 ちふれASエルフェン埼玉
AC長野パルセイロ・レディース 2-3 ノジマステラ神奈川相模原
サンフレッチェ広島レジーナ 1-0 セレッソ大阪ヤンマーレディース

◆順位表(第21節 終了時)
1位:三菱重工浦和レッズレディース(勝ち点57/+38/22試合)
2位:INAC神戸レオネッサ(勝ち点49/+27/22試合)
3位:日テレ・東京ヴェルディベレーザ(勝ち点46/+29/22試合)
4位:アルビレックス新潟レディース(勝ち点41/+8/22試合)
5位:サンフレッチェ広島レジーナ(勝ち点31/+1/22試合)
6位:ジェフユナイテッド千葉レディース(勝ち点25/-5/22試合)
7位:大宮アルディージャVENTUS(勝ち点25/-15/22試合)
8位:ちふれASエルフェン埼玉(勝ち点23/-9/22試合)
9位:セレッソ大阪ヤンマーレディース(勝ち点21/-12/22試合)
10位:マイナビ仙台レディース(勝ち点21/-18/22試合)
11位:AC長野パルセイロ・レディース(勝ち点18/-19/22試合)
12位:ノジマステラ神奈川相模原(勝ち点13/-25/22試合)

© 株式会社シーソーゲーム