大好きな猫に触ろうとした亀 思わず笑ってしまう展開が話題に「楽しんでるww」

「まぁまぁまぁ」「ヤベッ」という会話が聞こえてくるやり取り

大好きな猫に、バレないように触ろうとした亀さん。バレてしまった直後の行動が、Xで注目を集めています。

投稿したのは、Xユーザーの「@Mh0MLiErcV8E97C」さん。

当ポストには2024年5月20日時点で1万件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事の中盤では、猫の飼育費用についてもご紹介します。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

亀の「軍曹」くんは、一緒に暮らす2匹の猫が大好き

「添い寝中におさわりしようとしてバレてたwww」というコメントとともに投稿されたのは1本の動画でした。

話題となっているのは、元保護亀でクサガメの「軍曹」くん。軍曹くんは2匹の猫ちゃんと一緒に暮らしていて、猫ちゃんたちのことが大好き。猫ちゃんも非常に優しく接してくれるといいます。

この日の軍曹くんは、室内で遊んでいる際に「猫ちゃんとの添い寝」を楽しんでいた様子。しばらくすると軍曹くんが動き出し、猫ちゃんのほうに近づいていきましたが……?

そっと触ろうとしたら、バレてしまった

【写真2枚目/全4枚】ついに猫に到着!もっと近づいちゃおうかな?

猫ちゃんに向かって、そろりと進んでいく軍曹くん。猫ちゃんは気づいていないようで、軍曹くんの逆を見ています。

その傍らで軍曹くんが猫ちゃんの手元までたどりつくと、右手を出して「ちょこん」と触ろうとしますが……?

【写真3枚目/全4枚】あ!バレた!

猫ちゃんは、身体を触ろうとしている軍曹くんに気がついた様子。軍曹くんへ視線を送ると、ゆっくりと右手を上に動かして「チョイ」といった仕草を見せました。その仕草は非常に優しく、軍曹くんをなだめているかのようです……!

【写真4枚目/全4枚】退散しまーす!

一方軍曹くんは、それまでのゆっくりとした動きとは打って変わって、高速で後退り。「ヤベッ!」なんて声が聞こえてきそうな「バックステップ」に笑みがこぼれてしまいます……!

思わず目を疑ってしまうほどの仲良しぶりが伝わる光景は、Xで大勢の目に留まったようです。

返信欄には「ナイスバックステップwww」「中の人がいるのでは!?爆笑」「めっちゃ楽しんでるwww」「惜しかったねぇww」「亀がこんなに感情がわかる生き物だったなんて……!」など、笑った人からの声が続出。2匹のほほえましい一コマは爆笑を巻き起こしたようです。

猫の飼育費用事情:おやつ代にかける費用が上昇

ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます(投稿された内容については、この次のページにも続きますよ)。

「ペットの猫」に関する経済事情について見ていきましょう。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」によると、猫の飼育経費は以下のように推移しました。
※数値は毎月の支出額平均

獣医にかかる医療費

  • 2018年:2412円
  • 2019年:3016円
  • 2020年:2918円
  • 2021年:3367円
  • 2022年:2392円
  • 2023年:3400円

猫の保険

  • 2018年:1729円
  • 2019年:2349円
  • 2020年:1758円
  • 2021年:2731円
  • 2022年:2069円
  • 2023年:1988円

市販の猫主食用キャットフード

  • 2018年:2599円
  • 2019年:2745円
  • 2020年:2673円
  • 2021年:2978円
  • 2022年:2877円
  • 2023年:2988円

市販の猫おやつ用キャットフード

  • 2018年:1092円
  • 2019年:1303円
  • 2020年:1241円
  • 2021年:1346円
  • 2022年:1356円
  • 2023年:1562円

上記データを見ると、2018年から2023年の6年間で「猫主食用キャットフードにかかる毎月の支出額平均」は約15%の増加、「猫おやつ用キャットフードにかかる毎月の支出額平均」については約43%も増加したことがわかります。

アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに

同調査では猫を飼う上での阻害要因に関するアンケート調査も実施されました。

「猫を飼いたいと思いながらも現在飼育していない理由」として、以下のような回答ランキング結果(複数回答可)となりました。

  • 1位 32.6%:集合住宅(アパート・マンションなど一戸建てでないもの)に住んでいて、禁止されているから
  • 2位 22.8%:世話をするのにお金がかかるから
  • 3位 21.5%:別れがつらいから
  • 4位 21.3%:旅行など長期の外出がしづらくなるから
  • 5位 18.1%:十分に世話ができないから

上記のように、居住環境の事情が理由で飼育できないという理由が3割を超えました。

猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?

同調査では「現在猫を飼育していないものの、今後飼育する意向がある人」について、飼いたいと思ったきっかけに関しても調査され、結果は以下のような回答ランキング結果(複数回答可)となりました。

  • 1位 47.4%:生活に癒し・安らぎが欲しかったから
  • 2位 27.8%:過去に飼育経験があり、また飼いたくなったから
  • 3位 15.1%:愛情をかけて世話をする対象が欲しかったから
  • 4位 15.0%:ストレス解消、気分転換、リフレッシュしたいから
  • 5位 14.3%:話し相手や遊び相手として欲しかったから

これを見ると「生活に癒し・安らぎが欲しかったから」が47.4%と、その他の理由に大差をつけて1位となっています。

様々な理由で飼いたいのに飼えない人がいる中、費用や制約なしで手軽に癒しを感じられるSNSでの猫に関する投稿や

動画は、注目を集めやすいコンテンツであることがうかがえます。

道路を横断しているところを保護されたという

さて、投稿のご紹介に戻ります。

添い寝中におさわりしようとしてバレてたwww pic.twitter.com/moM4XuIQxB

— アメチカンのもな@福岡の猫 (@Mh0MLiErcV8E97C) May 3, 2024

投稿者さんに詳しいお話をうかがいました。

――出会いのエピソードを教えてください。

2022年の8月に、道路を横断しているところを保護しました。

警察に届けたりSNSで飼い主さんを探したのですが見つからず、そのままお迎えすることになりました。

――お名前の由来はありますか?

「ケロロ軍曹に顔が似てる!」と夫と盛り上がり、そこから「軍曹」が名前になりました。

――普段はどのような子ですか?

軍曹は、優しくて好奇心旺盛です。とにかく猫が大好きで毎日追いかけています。飼い主や猫のことを一度も噛んだことがありません(カメにしては珍しいようです)。

――自慢のポイントは何ですか?

軍曹は、走るのが早いところです。あとスケボーを乗りこなすところも、面白くて可愛いなと思っています(笑)。

以上、SNSで話題の猫ちゃんとカメくんでした。

参考資料

  • @Mh0MLiErcV8E97C
  • 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム