父親の幽霊?事故で亡くなった後、3人の子ども達が「公園でお父さんに会った」と言ってきて…

画像はイメージ

仏教では亡くなった人は、命日を含めて7日後に三途の川にたどり着くと言われている。60代後半の男性は、「初七日間は、幽霊はいると思います」とつづり、ある実体験を明かした。

それは約25年前、男性の義弟が事故で亡くなった直後のこと。初七日の期間中に、義弟の妻、つまり男性の妹から電話で信じられないことが告げられた。(文:長田コウ)

「子ども達は私に、『お父さんと一緒に遊んでいた公園で、お父さんに会った』と言ってきたの」

“お父さん”は「ジャンバーか暑いよー」と言っていた

子ども達によると、公園で会った“お父さん”は「タバコを吸って」おり、「ジャンバーか暑いよー」と言っていたそう。それを聞いた男性の妹はある確信を持ったようだ。というのも、棺桶に「好きだったタバコ」を入れ、「気に入っていたジャンバーを夏だったけど、掛けてあげた」からだ。そして、男性の妹は、次のように話していたという。

「その状態で火葬したからかなぁ。子ども達は3人とも〇〇(義弟の名前)に会えることができたのに、私は会えてなくて悲しいよ。寂しいよ。私も〇〇に会いたいよー。〇〇は私に会いに来てくれないかなぁ。会いたいよー」

結局、義弟の幽霊に会えたのは子ども達だけだったようだ。「初七日期間中に子ども達に会いに来た義弟」は一体、何を伝えたかったのだろう。

© 株式会社グローバルウェイ