盛岡大付と花巻東が東北大会へ 春の高校野球・岩手県大会

大船渡-盛岡大付 9回裏盛岡大付1死一、二塁、坂本椿が右翼へサヨナラ打を放つ。捕手加藤=宮古

 第71回春季東北地区高校野球県大会第6日は25日、宮古市の東北ヒロセ球場(宮古運動公園球場)で準決勝が行われ、盛岡大付は大船渡に2-1でサヨナラ勝ちし、2年ぶりに決勝に進出した。春6連覇を目指す花巻東は10-0で水沢商に六回コールド勝ちした。盛岡大付と花巻東は、東北大会(6月14日開幕、宮城県)の出場権を獲得した。

 盛岡大付は二回2死一、二塁から、若林真大(2年)の左前適時打で先制。1-1の九回1死一、二塁で坂本椿(同)が右翼へサヨナラ打を放った。若林から坂本遥輝(3年)につなぎ、1失点に抑えた。

 花巻東は初回に赤間史弥(1年)の中越えソロ、千葉爽聖(3年)の左越え2点二塁打などで4点を先行した。機動力を生かした攻撃でその後も加点。先発金野快(2年)は6回無失点と好投した。

 最終日の26日は同球場で決勝と3位決定戦を行う。盛岡大付は7年ぶり7度目、花巻東は中止になった2020年を挟み6大会連続12度目の優勝を目指す。3位決定戦は大船渡と水沢商の公立対決となった。

© 株式会社岩手日報社