群馬県万座温泉「豊国館」2つの日本一を楽しめる100点満点の万能湯【案内・茜さや】

こちらは内湯。落ち着いた空間です

【茜さやのほっこり温泉】フリー素材モデルにして大の温泉好き・茜さやが、全国各地の魅力的な温泉を紹介。今回は自然に囲まれた露天風呂を堪能しました。

読者の皆さまこんにちは、温泉大好き茜さやです!!

今回は温泉大国・群馬県の万座温泉のお宿、「豊国館」さんをご紹介いたします。

お宿に着くとノスタルジックな雰囲気。館内も配管や他の設備がむき出しだったりして無骨でレトロな感じがたまりません。

ワクワクそのままにお風呂に行くと、大自然の中に太陽の光でキラキラと輝く美しい乳白色の湯面! 入る前から100点満点!!

とぷん…あれ…あれれ、深い!? そう露天風呂の水深は1メートルもあり、全身で温泉を感じられるんです。

硫黄泉は末梢の毛細血管を拡張してくれるので、動脈硬化や高血圧症などの生活習慣病にもよく、オイリーなお肌やアトピーにも相性がいいです。主成分の硫酸イオンの働きで血管の中に酸素を多く取り込めるので、しっとりなお肌も期待できるという完璧っぷり♪

そして硫黄の香りに、美しい湯面、そしてお風呂のヒノキの心地よい香りと肌ざわりも相まって、これぞ万座温泉らしい豪華でぜいたくな温泉がここにはありました。最高すぎる…。

この露天風呂からは四季折々の大自然が楽しめるんですが、撮影当日にここから見渡した景色は忘れられないくらい最高だったので、ぜひ実際に眺めてみてくださいね。

「豊国館」さんのコンセプトは「都会の喧騒を忘れて深い安らぎを感じ、アットホームで寛げる空間」とのことで、まさに余計なことは一切忘れてのびのびまったりできる空間でした。

ちなみに宿泊する場合はお宿のご飯もあるのですが、自炊ができるスペースがあり、お友達やご家族とワイワイご飯を作って食べることもできるので、次は家族みんなで来ようと思います♪

日本一標高が高い温泉街に、日本一硫黄が濃い温泉を制覇したってことは…これは温泉の頂上(てっぺん)を制覇したってことですね?(笑い)

あなたが素敵な温泉とつながれますように。

【万座温泉 豊国館】群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401。泉質=含硫黄ナトリウム硫酸塩泉。日帰り入浴=要問い合わせ℡0279・97・2525。交通=電車はJR吾妻線万座・鹿沢口駅からバスで約40分、車は関越自動車道「渋川伊香保IC」から約110分。

© 株式会社東京スポーツ新聞社