ケンタッキー「オリジナルチキン」がさらに美味しくなる”ちょい足しレシピ”ベスト5!誰でも楽しめる味の秘密を探る

「KFC」のオリジナルチキンて、どうしてあんなにおいしいの?!

頑張った日のご褒美ディナーや、家族や友達とのランチ、お祝い事や親戚の集まりなど、みんなでワイワイ食べても美味しい「KFC」のオリジナルチキン。幅広い年代から愛される理由は、そのレシピや調理方法にあるんです。

クセになる味わいの秘密は、秘伝の11つのハーブとスパイス。KFCでしか味わえないこだわりの美味しさです。

「KFC」のこだわりは”手づくり”であること。オリジナルチキンはひとつひとつ丁寧にお店でつくられています。オリジナルチキンの身がふっくらとジューシーなのは、高温高圧調理でつくられているからなんです! おいしく食べてもらいたい、という想いが詰まったメニューです。

「KFC」のオリジナルチキンは何種類の部位があるの?

胸肉の「キール」・手羽部分の「ウイング」・あばら部分の「リブ」・腰部分の「サイ」・脚部分の「ドラム」の5種類の部位があります。今回は4ピース購入し、「キール」以外の4部位が入っていました。

・販売価格:オリジナルチキン(1個)310円(税込)

トクトクパックで4ピースを購入すると、サイドメニューが2つ選べます。通常の金額で買うよりも280円お得ですよ。

「KFC」オリジナルチキンおすすめ”ちょい足し”アレンジBEST5を紹介!

そのままでもおいしい「KFC」のオリジナルチキンですが、お家にある調味料を使って”ちょい足し”アレンジをするとまた違った美味しさが楽しめます! 今回は、「KFC」のオリジナルチキンが大好きなイチオシ編集部員が今まで試した”ちょい足し”アレンジメニューの中から、美味しい! と感じたBEST5をご紹介します! 大人の味わいから、お子さんも楽しめるものまで幅広いランキングになりました。ぜひチェックしてみてくださいね。

第5位:柚子胡椒

第5位は柚子胡椒です。鶏肉と相性の良い調味料ですが、「KFC」のオリジナルチキンにちょい足しすると和風の味わいになっておいしいです。ただし、皮部分にたくさんつけると味がしょっぱくなり過ぎてしまうので、身の部分にちょっとずつ付けるのがポイントです。お酒のおつまみにもおすすめな味わいですよ!

第4位:七味マヨネーズ

第4位はおいしくないわけがない! マヨネーズと七味を使った”ちょい足し”アレンジです。マヨネーズだけでも十分おいしいのですが、七味を足すとスパイシーさが増してさらにおいしいです。お子さんは七味無し、親御さんは七味をプラスして楽しめるので、ご家族で楽しむちょい足しメニューとしてもおすすめですよ。

第3位:スイートチリソース

さっぱり食べられるような”ちょい足し”アレンジを探していた時に、偶然冷蔵庫に残っていたものをかけたら「美味しい!」となったのがスイートチリソースです。こちらも鶏肉とは相性がいい調味料ですが、かけると油っぽさがやや軽減されるので、もうひとつ食べようかどうか迷うタイミングにおすすめな”ちょい足し”アレンジです!

第2位:ハニーマスタード

市販のマスタードとはちみつを混ぜるだけでできるハニーマスタードは、「KFC」のオリジナルチキンにもバッチリ! かけすぎないのがポイントで、ハニーマスタードの甘さと皮のしょっぱさのバランスが絶妙でクセになります。マスタード単体だと、お子さんが楽しめない味わいですが、はちみつを混ぜればご家族で楽しめる味になりますよ!

第1位:タルタルソース

第1位はチキンをおいしくするソース代表のタルタルソースです! チキン南蛮を思わせる組み合わせですが、オリジナルチキンのおかげで味わいは超リッチ! タルタルソースの中のピクルスの歯ごたえとオリジナルチキンの皮のカリっとした部分の食感が合わさるともうたまりません! ぜひ試してみてくださいね。

こだわりがつまった「KFC」のオリジナルチキンのおいしさを楽しもう!

今回は、「KFC」のオリジナルチキンの魅力と、新しい美味しさを楽しめる”ちょい足し”アレンジ”をご紹介しました! すぐに食べたくなった方が多いのではないでしょうか? こだわりがつまった「KFC」のオリジナルチキンのおいしさを改めて楽しんでみてくださいね!

DATA

KFC┃オリジナルチキン

KFC 公式サイト(https://www.kfc.co.jp/)

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

© 株式会社オールアバウト