【ダイソー】誰でも簡単!SNS映えするおしゃれできれいな商品写真が撮影できるアイテム

SNSやフリマアプリなどに掲載する商品写真が上手に撮れなくて困っているかたに朗報です!だれでも簡単に映える商品写真が撮影できる「撮影BOX(880円)」がダイソーから発売されました。

100均達人のライター、たくたくさんが実際に購入して試してくれました。

置き場所に困らない!折りたたみ式撮影BOX

シンプルな箱の中には、LEDライトがついた本体・白黒2色の背景と、LEDライト用のUSB -Type-Cケーブルが入っています。

USB用のACアダプタは付属していませんが、スマホ用の充電用のアダプタが使えるのでとくに困らないと思います。

BOXの本体は折りたたみ式。ふだんは畳んだ状態でコンパクトに収納しておいて、必用な時にだけサクッと組み立てて使えるのがうれしいですね。

組み立てはすごく簡単。本体を広げ6個のボタンを留めるだけです。組み立てると縦横30cmと、結構大き目の撮影BOXが完成します。

筆者は以前、縦横20cmの撮影BOXを使ったことがあるのですが、時計やアクセサリー程度しか撮影できず、結局使わなくなりました。縦横30cmの本製品であれば、時計やアクセサリーはもちろん、お財布やキーケースなど身の回りの物がほとんど撮影できるので、小物撮影に困らないベストサイズです。

時間や場所を気にしない撮影用LEDライトつき

写真撮影は、光がとても大切です。朝と夜の写真や、太陽光と蛍光灯の写真では、まったく違う印象になります。

本製品には明るいLEDライトが付属しており、朝昼晩や天候に関係ありません。また、ほぼ真上から光が当たるので影もほとんど映らないので、SNS映えするおしゃれでキレイな写真が簡単に撮影できます。

ビニール包装された商品は、ビニールにLEDライトが反射することがありますが、カメラの角度を変えると反射が消えてキレイに撮影できるので、よい角度を探して撮影してください。

ビニール包装されたカップ麺を撮影したところLEDの反射が目立ってしまったのですが、カメラの角度を少し変えると反射が消えてキレイに撮影できました。

BOX内に自分の好きなフィギュアを並べて楽しむのも楽しいですね。

まとめ:フリマアプリで写真撮影に悩む人におすすめ!

インスタグラムでおしゃれな商品の写真を見ると「これいいな」って思いますよね。メルカリできれいでかわいい商品の写真を見ると「これ欲しい」って思いますよね。

写真は、その商品のイメージを正しく伝えるうえで、とても大切なものなのです。

ダイソーではメルカリの発送用に、封筒やラベルなど多くの商品も販売されていますが、今回紹介した「撮影BOX」もじつはメルカリグッズのひとつです。

写真撮影に悩んでいる人はダイソー「撮影BOX」を活用してみてはいかがでしょうか。

◆執筆/たくたくさん
毎日100円玉をにぎって100円ショップ巡っている50代のオジさん。100円ショップで見つけた小さな幸せを日本中に発信するため、日々奮闘する100均達人。

■たくたくさんのブログ「100円にぎって節約ライフ」

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション