岩手・大船渡市で山林火災が発生し26日は鎮圧に至らず 午後5時現在で9ヘクタール焼失か 27日午前から消火活動再開予定

26日午前、岩手県大船渡市で山林火災が発生しました。県の防災ヘリも出動して地上と上空から消火活動は午後6時半に終了し鎮圧には至っていません。27日は午前から消火活動を再開する予定です。

火事が起きたのは大船渡市三陸町の山林です。警察や消防によりますと、26日午前8時50分ごろ三陸町の越喜来沖の船から「煙が立ち上っている」「炎が見える」と相次いで119番通報がありました。大船渡市は延焼拡大のおそれがあることから午前10時すぎに災害警戒本部を設置。消防車両46台と県の防災ヘリコプターが出動し、地上と上空からの消火活動が行われました。

現場は首埼灯台西側の山林で午後5時現在、けが人の情報はなく、住民への避難指示もありませんが、消防によると少なくとも山林9ヘクタールが焼けたとみられています。

© 株式会社アイビーシー岩手放送