<レスリング>金城梨紗子(サントリー)が準決勝で不覚を喫したが、プレーオフで勝利…2024年明治杯全日本選抜選手権・最終日プレーオフ/

お知らせ 本協会Facebook page / instagramに、試合写真等が順次掲載されます。

2024年明治杯全日本選抜選手権最終日は5月26日、東京・東京体育館で男女4階級が行われ、女子59kg級は昨年のU17世界チャンピオンの尾西桜(日体大)が準決勝で全日本チャンピオンの金城梨紗子(サントリー)を撃破し、決勝も全日本2位の永本聖奈(アイシン)を破って初出場初優勝を達成した。

非オリンピック世界選手権(10月、アルバニア)の代表をかけた尾西と金城とのプレーオフは、尾西が一時6-0とリードしたが、ラスト10秒に6-6へ。尾西がすぐ反撃して金城を場外へ出したかに見えたが、チャレンジ(ビデオチェック要求)の結果、試合終了時点で金城の足がサークル内に残っており、6-6のスコアで金城の手が上がった。

▲ラスト1秒の攻防の末、金城梨紗子がプレーオフを制して女子59kg級の世界選手権の代表権を獲得

▲残り時間が「0:00」になった時点で、金城梨紗子の足はサークル内に残っていた! 微妙な判定だったが、だれもが納得(左はネット中継、右は会場内のビジョン)

同53kg級決勝は、4月のジュニアクイーンズカップ3位の岡田愛生(東洋大)が同優勝の坂本由宇(AACC)を破ってキッズ時代から通じて初の全国優勝を達成。石川・志賀町出身で、今年元日の能登半島地震の被災地へ明るい話題を提供した。

男子グレコローマン63kg級は4月のアジア選手権2位の鈴木絢大(レスター)が3試合をフォールかテクニカルスペリオリティで勝って優勝。男子フリースタイル70kg級もアジア選手権2位の青柳善の輔(クリナップ)が勝ち、ともに世界選手権への出場を決めた。

3スタイルを通じた最優秀選手に贈られる明治杯は、第2日の女子50kg級で優勝した吉元玲美那(KeePer技研)が受賞。最優秀選手は、男子フリースタイルは青柳(前述)、男子グレコローマンは80kg級優勝の吉田泰造(香川・高松北高)、女子は55kg級優勝の村山春菜(自衛隊)が、それぞれ受賞した。

各階級の成績は下記の通り。

▲女子53kg級は岡本愛生が勝ち、能登半島地震の被災地へ希望を届けた

▲男子グレコローマン63kg級は鈴木絢大が制し、プレーオフなしで世界選手権の代表権を獲得

▲男子フリースタイル70kg級の青柳善の輔は期待の新人(山口叶太)を破るなどして第一人者の地位をキープ。昨年に続いて世界選手権へ挑む


女子

【53kg級】=10選手エントリー

▼決勝
岡田愛生(東洋大)○[5-2]●坂本由宇(AACC)

▼3位決定戦
中村成実(法大)○[不戦勝=負傷]●原田渚(育英大)
伊藤乃愛(至学館大)○[7-4]●眞柄美和(至学館大)

▼準決勝
坂本由宇(AACC)○[4-4]●中村成実(法大)
岡田愛生(東洋大)○[8-6]●伊藤乃愛(至学館大)

▼2回戦
中村成実(法大)○[10-1]●竹内美保子(日大)
坂本由宇(AACC)○[負傷棄権、5:16=10-1]●原田渚(育英大)
伊藤乃愛(至学館大)○[5-1]●本原理紗(千葉・日体大柏高)
岡田愛生(東洋大)○[フォール、1:38=4-0]●眞柄美和(至学館大)

▼1回戦
中村成実(法大)○[2-0]●弓矢紗希(日体大)

《棄権》大野真子(日体大)

------------------------

【59kg級】=8選手エントリー

▼世界選手権代表決定プレーオフ
金城梨紗子(サントリー)○[6-6]●尾西桜(日体大)

▼決勝
尾西桜(日体大)○[VSU、3:16=11-0]●永本聖奈(アイシン)

▼3位決定戦
坂野結衣(警視庁)○[負傷棄権、0:03=0-0]●金城梨紗子(サントリー)
德原姫花(自衛隊)○[6-0]●岡田純奈(日体大)

▼準決勝
尾西桜(日体大)○[8-4]●金城梨紗子(サントリー)
永本聖奈(アイシン)○[3-3]●德原姫花(自衛隊)

▼1回戦
金城梨紗子(サントリー)○[不戦勝=VFO]●山内奏美(神奈川大)
尾西桜(日体大)○[フォール、4:11=6-4]●坂野結衣(警視庁)
德原姫花(自衛隊)○[VSU、4:22=11-0]●松本千奈都(兵庫・芦屋学園高)
永本聖奈(アイシン)○[フォール、4:04=11-0]●岡田純奈(日体大)


男子グレコローマン

【63kg級】=11選手エントリー

▼決勝
鈴木絢大(レスター)○[VSU、1:54=9-0]●三谷剛大(育英大)

▼3位決定戦
澤田幸明(拓大)○[7-0]●小柴亮太(佐賀県庁)
長澤勇人(和歌山県協会)○[不戦勝=負傷]●中村真翔(育英大)

▼敗者復活戦
長澤勇人(和歌山県協会)○[フォール、3:52=4-2]●辻本航基(日体大)

▼準決勝
鈴木絢大(レスター)○[フォール、2:58=4-2]●澤田幸明(拓大)
三谷剛大(育英大)○[4-3]●中村真翔(育英大)

▼2回戦
鈴木絢大(レスター)○[VSU、1:38=8-0]●小柴亮太(佐賀県庁)
澤田幸明(拓大)○[不戦勝=VFO]●屶網剣勝(拓大)
中村真翔(育英大)○[不戦勝=VFO]●田南部魁星(日体大)
三谷剛大(育英大)○[VSU、2:16=12-1]●長澤勇人(和歌山県協会)

▼1回戦
小柴亮太(佐賀県庁)○[VSU、3:13=8-0]●岩田昇也(育英大)
中村真翔(育英大)○[VSU、2:54=8-0]●片田皓之(福岡大)
三谷剛大(育英大)○[VSU、2:39=8-0]●辻本航基(日体大)


男子フリースタイル

【70kg級】=12選手エントリー

▼決勝
青柳善の輔(クリナップ)○[8-1]●小川統己(東洋大)

▼3位決定戦
山口叶太(中大)○[7-2]●三輪優翔(ALSOK)
森田魁人(山梨学院大)○[VSU、2:42=10-0]●徳力貫太(フローラ)

▼準決勝
青柳善の輔(クリナップ)○[VSU、5:21=11-0]●山口叶太(中大)
小川統己(東洋大)○[3-1]●森田魁人(山梨学院大)

▼2回戦
青柳善の輔(クリナップ)○[8-0]●三輪優翔(ALSOK)
山口叶太(中大)○[5-2]●細川周(日体大)
森田魁人(山梨学院大)○[7-0]●工藤大知(国士舘大)
小川統己(東洋大)○[8-4]●徳力貫太(フローラ)

▼1回戦
三輪優翔(ALSOK)○[VSU、5:13=11-1]●山路太心(中大)
山口叶太(中大)○[12-3]●本名帝心(育英大)
森田魁人(山梨学院大)○[不戦勝=VFO]●内山椋太(国士舘大)
徳力貫太(フローラ)○[13-4]●冨山悠真(山梨学院大)

© 公益財団法人日本レスリング協会