【収活】 アクセサリーやブランドバッグを売ろうと思います。売却額がいくらになると税金が掛かるのですか?

アクセサリーやブランドバッグを売却すると税金が掛かる可能性がある

ブランドのアクセサリーやバッグなどを売却すると、税金が掛かる可能性があります。売却する品物の価格や売却益(譲渡益)によって税金が発生するかどうかが異なるため、事前に把握しておくことが重要です。これにより、税金や確定申告の準備がしやすくなります。

本項では、アクセサリーなどを売却した際に税金が掛からないケースと掛かるケースについて詳しく解説します。

税金が掛からないケース

アクセサリー、時計、バッグ、財布などのブランド品を買い取りに出しても、基本的に税金は掛かりません。なぜなら、これらのアイテムは生活用動産(日常生活で必要とされるもの)とみなされるためです。

衣類や書籍、家具、生活用品なども生活用動産に該当します。生活用動産は課税対象外のため、買い取りに出しても非課税で、確定申告も不要です。

税金が掛かるケース

アクセサリー、時計、バッグ、財布などのブランド品を買い取りに出して税金が掛かるケースは、以下のとおりです。

__●一つにつき30万円を超える品物を売却した場合
●年間の譲渡所得が50万円を超える場合
●利益を出すことを目的としている場合__

生活用動産は非課税ですが、貴金属や宝石など、一つの価格が30万円を超える品を売却して得た所得は課税対象となります。そのため、30万円を超えるブランドジュエリーを売却する際には、税金が掛かる可能性があります。

なお、譲渡所得には50万円の特別控除があるため、30万円を超える貴金属などを売却しても、年間の譲渡益が50万円以下の場合は税金は掛かりません。

ただし、営利目的でブランド品などを売却して利益を得ている場合は、課税対象となります。

譲渡所得の計算方法

譲渡所得の計算方法は、以下のとおりです。

・譲渡価格-(取得費+譲渡費用)=譲渡所得

上記の計算で算出された譲渡所得が50万円の特別控除を上回る場合は、税金が掛かります。「譲渡価格」とは売却金額のことであり、「取得費」はその品物の購入価格を指します。「譲渡費用」とは、売却する際に掛かった費用のことです。

例えば、20万円で購入したブランドバッグが40万円で売れた場合、20万円の譲渡所得が発生します。ただし、特別控除50万円以下の範囲内に収まるため、税金は掛かりません。

税金が掛かる場合は確定申告が必要

アクセサリーやブランドバッグを売却して課税対象となる場合、確定申告が必要です。確定申告は、毎年2月16日から3月15日の間に前年分の所得税を確定させて納付します。

確定申告が必要なのに手続きを怠ると、無申告加算税や延滞税といったペナルティーが発生する可能性があるため注意が必要です。

特に初めての確定申告は時間がかかるため、早めに必要書類を準備し、作成に取り掛かることをおすすめします。不明点がある場合は、税務署などに相談しましょう。

アクセサリーやブランドバッグの売却で税金が掛かる可能性は低いが、注意が必要!

アクセサリーやブランドバッグなどのアイテムは、生活用動産とみなされるため通常は非課税となりますが、価格が30万円を超える品を売却する場合は、課税対象となります。ただし、譲渡所得には50万円の特別控除があり、年間の売却益が50万円以下の場合は税金は掛かりません。

このように、売却する品の価格や売却益によって、税金が発生するかどうか決まります。税金が発生する場合は、確定申告を忘れずに行いましょう。

出典

国税庁 譲渡所得の対象となる資産と課税方法
国税庁 譲渡所得の計算のしかた(総合課税)
国税庁 確定申告を忘れたとき
国税庁 所得税の確定申告

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社