PXGの“最新フィッティング”をギアライターが絶賛!「絶対受けるべき」理由とは?

登場してすぐに多くのツアープロが手にしたBLACK OPSシリーズ。結果を求めるプロが手にする理由は、そのやさしさにあるという。そのウワサを確認すべく、最新の設備がそろうPXG AOYAMAに潜入し、フィッティングを受けてみた。

PXGのクラブを使うならフィッティングは絶対に受けるべき!

フィッティングチームリーダーの飯塚奈緒さん。ティーチングプロの資格も取得しており、試打者の意向を汲み取った鋭い分析を行なってくれる。適格なアドバイス、ヘッドのウエイトの重さや位置の提案をしてもらい、ベストなスペックが見つかった!

0311 BLACK OPS シリーズは、以前に打ったことがあり、ミスに強いドライバーだなという印象をもっていました。しかし今回「PXG AOYAMA」でフィッティングを受けると、評価は一変。飛距離性能も高く、安定して飛ばせるドライバーでした!

ヘッドモデル、ロフト、シャフト、長さ、重さ、ヘッドのウエイトポジションにいたるまで、非常に緻密なフィッティングによって打点や弾道がさらに改善。高弾道・低スピンの理想の弾道を安定して打てるスペックが見つかりました。

そのままでも十分いいクラブですが、より飛距離や安定感を求めるなら、フィッティングは必須ですね!

0311 BLACK OPS

チタンとカーボンを使用した複合構造のヘッドに最新テクノロジーを駆使し、最適な重心を追求したモデル。さらに3つの脱着可能なウエイトとネックに弾道調整機能を搭載し、高いアジャスト能力を誇る
SPEC ●ロフト角/8、9、10.5、12度●10万4500円~

0311 BLACK OPS TOUR-1

BLACK OPSと共通のテクノロジーを使い、ツアープロのフィードバックを元に設計されたモデル。ややコンパクトなサイズでつかまりを適度に抑え、よりスピンを減らした仕様
SPEC ●ロフト角/ 8、9、10.5度 ●11万5500円~

PXGマスターフィッターが高性能ヘッドと自身のスイングのベストマッチを探してくれる!

1_ツアープロも使用する最新の弾道測定器トラックマンを使用したフィッティングルーム。自身のドライバーを持ち込み、現状の弾道を測定。ミスや飛距離ロスの原因がどこにあるのかを細かく分析したうえで、ヘッドのモデル、シャフトはもちろん、ロフトや長さ、ウエイトのポジションや重さなどまで細かくフィッティングしてくれる

2_ヘッドは、各モデルのすべてのロフトバリエーションはもちろん、膨大な試打シャフトが用意されている。しかも、同モデルの長さ違いまで用意され、さまざまな仕様を試すことができる

フィッティング予約は「PXG AOYAMA」へ

PXG AOYAMA

●商品の問い合わせ/PXG AOYAMA ☎03-6712-6888

試打・構成=小倉勇人

© 株式会社 実業之日本社