欧州カップ戦の出場クラブ&降格チームは確定済み…注目は得点王&レジェンドたちとの別れに/ラ・リーガ最終節

ラ・リーガ第38節(最終節)の残り4試合が現地時間26日に開催され、2023-24シーズンの全日程が終了した。

優勝をはじめ、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権、ヨーロッパリーグ(EL)出場権、カンファレンスリーグ(ECL)出場権といった欧州カップ戦の出場チームに加え、降格3チームも最終節を前に決定していた今季のラ・リーガ。唯一残されていた得点王(ピチーチ)の座は、最終節にハットトリックを達成したジローナのFWアルテム・ドフビクが「24ゴール」で手にした。

ラ・リーガを制したレアル・マドリードは、FWカリム・ベンゼマの退団と相次ぐ長期離脱者によって不安視されていたが、終わってみれば敗戦はわずかに「1」と、安定した戦いを披露。MFジュード・ベリンガムも早々にフィットし、気づけば独走モードに。最終節直前にはMFトニ・クロースの引退というサプライズもあったが、最終戦は良い雰囲気の中で幕を閉じた。

また、紆余曲折がありながらも2位でシーズンを終えたバルセロナは、こちらもケガ人に苦しみながらシャビ・エルナンデス監督が下部組織の若手を抜擢。しかし要所で結果を残せず、二転三転の末に指揮官の退任が決定した中で迎えた最終節に、その抜擢された若手のひとり、フェルミン・ロペスが恩師に報いるゴールを挙げて餞の白星を届けた。

そして、今季のラ・リーガを面白くしたジローナが3位となり、最終節も7-0と大勝。CLに参戦する来季に向け、どれだけの戦力を保持できるのかオフの動きに注目が集まる。上位陣では3強の座を明け渡す格好となったアトレティコ・マドリードが4位で来季のCLへ。そのアトレティコには及ばなかったものの、アスレティック・ビルバオが5位でフィニッシュし、久保建英の所属するレアル・ソシエダと共にバスク勢のEL参戦が決定。カンファレンスリーグには7位のベティスが回る。

最後に降格は、カディス、アルメリア、グラナダの3チーム。内容が良い時にも勝ち点を積み重ねられないまま、試合数を消化してしまった。

◼︎試合結果
▼5月24日(金)
ジローナ 7-0 グラナダ

▼5月25日(土)
オサスナ 1-1 ビジャレアル
レアル・ソシエダ 0-2 アトレティコ・マドリード
アルメリア 6-1 カディス
ラージョ・バジェカーノ 0-1 アスレティック・ビルバオ
レアル・マドリード 0-0 ベティス

▼5月26日(日)
ヘタフェ 1-2 マジョルカ
セルタ 2-2 バレンシア
ラス・パルマス 1-1 アラベス
セビージャ 1-2 バルセロナ

■順位表
※()内は勝ち点/得失点差
1位 レアル・マドリード(95/+61)
2位 バルセロナ(85/+35)
3位 ジローナ(81/+39)
4位 アトレティコ・マドリード(76/+27)
───────CL出場圏───────
5位 ビルバオ(68/+24)
6位 レアル・ソシエダ(60/+12)
───────EL出場圏───────
7位 ベティス(57/+3)
───────ECL出場圏───────
8位 ビジャレアル(53/0)
9位 バレンシア(49/-5)
10位 アラベス(46/-10)
11位 オサスナ(45/-11)
12位 ヘタフェ(43/-12)
13位 セルタ(41/-11)
14位 セビージャ(41/-6)
15位 マジョルカ(40/-11)
16位 ラス・パルマス(40/-14)
17位 ラージョ・バジェカーノ(38/-19)
───────自動降格圏───────
18位 カディス(33/-29)
19位 グラナダ(21/-32)
20位 アルメリア(21/-41)

© 株式会社シーソーゲーム