上田竜也が自分のリアルタイムの脳波に「ヤバい!先生助けて!」KAT-TUNがリラックスできる音や香りを調査!

5月27日(月)に放送されるKAT-TUNの冠番組『何するカトゥーン?』(フジテレビ/関東ローカル)。第39回となる今回は、「KAT-TUN3人で脳をリラックスさせよう!」を放送します。

【画像3枚】この記事の『何するカトゥーン?』の画像を見る

『何するカトゥーン?』は、2021年3月22日にデビュー15周年を迎えたKAT-TUNの「KAT-TUN 15th Anniversary Program」としてスタート。

亀梨和也さん、上田竜也さん、中丸雄一さんは、ドラマやバラエティ、情報番組、舞台などソロでも活躍中ですが、この番組では月1で集合。3人だけでやりたいことを叶えます。

中丸「声を張るなんて無理!」KAT-TUNがリラックスに特化した時間を堪能! 中丸「声を張るなんて無理!」KAT-TUNがリラックスに特化した時間を堪能!

公開された予告動画は、3人がリクライニングチェアでリラックスしているところからスタート。中丸さんが「脳波を可視化できる最新のデバイスも使いました」と企画を振り返ると、亀梨さんは「こんなに小さくて」と耳の後ろに装着したデバイスを紹介します。

中丸さんは「リアルタイムの脳波がわかるということですよね」と説明すると、自身の脳の働きを画像で見た上田さんが「ヤバい。先生助けて!助けて、オレのことを」と焦り始め、中丸さんが「緊張状態だよ!」とツッコむ様子が見られます。

また、体をリラックスさせた状態で音楽を流し、脳が一番リラックスする「音」についても調査。3人は目を閉じて、音楽に身を委ねます。

他にも、脳がリラックスする「香り」もリサーチし、上田さんは「人によって違うっていうのがリアリティありましたよね」と感想を。

「音、匂いと、それぞれリラックスできるものが違うって、勉強になりましたね」と語る亀梨さんが、「ラベンダーを嗅(か)いだとき、3人でラベンダー畑行ったときのこと、思い出したよね」と言うと、上田さんと中丸さんが「それ、オレと中丸な」「20年くらい前の話した?」と苦笑。

脳のリラックス状態をキープするチャレンジでは、中丸さんが「チャレンジスタート!」という言葉を発しただけで「(緊張感が)上がっちゃってるな」と驚いた様子で語りました。

亀梨さんが「ここだけ見ると『今日、あれ?元気ない?』(と思うかもしれないけれど)…いや、リラックスしてるんです、みなさん」と視聴者にメッセージを送ると、上田さんも「脳が休んでる」と同意。

中丸さんが「声を張ろうなんて、ちょっとやっぱ、無理ですね」と言うと、「ダメダメ。2時間、リラックスすることに特化してきたんだから」(亀梨さん)「ここで声張ったら、『何するカトゥーン?』を罵倒しているようなもんよ」(上田さん)と2人が静止。

亀梨さんは「今回、これ見てもらいながら、一緒にリラックスしてもらって、ステキな時間を過ごしてもらえたらうれしいですね」と締めくくり、暗くなったスタジオの中で「我々は引き続き、リラックスタイム入るということで」(中丸さん)「もう一眠りして帰りますか」(上田さん)「おやすみ〜」(亀梨さん)と3人は再びチェアにもたれて目を閉じました。

『何するカトゥーン?』(フジテレビ)は、5月27日(月)24時55分から放送されます(関東ローカル)。

番組放送後には、TVerで見逃し配信、FODプレミアムでは未公開映像を追加した見逃し完全版と、過去回アーカイブも未公開映像付きで配信されます。

CS放送「フジテレビTWO」では、6月8日(土)23時30分〜、今回の#39を放送します。

番組公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/kattun15th/

© 株式会社フジテレビジョン