アイスコーヒーの季節!【コストコ】で買えるMJBの水出しコーヒーが便利で最高!

コストコ大好き!サンキュ!STYLEライターの村中優です。毎日のコーヒーが欠かせない私。そろそろアイスコーヒーが恋しい季節ですね。毎年暖かくなり始める時期に「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」を買っているのですが、今季も早速購入してきました!

「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」は水出しタイプのアイスコーヒーです。粉からドリップしたコーヒーとも違う味わいの水出しコーヒー。これさえあれば、おうちでお手軽に水出しコーヒーが楽しめちゃいますよ。

1パック60円!「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」の価格

「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」は、税込1,488円(※2024年4月筆者購入時)です。1パッケージに40袋入っているので、1袋あたりおよそ25円という計算になります。大変リーズナブルですね!

苦みが少な目で丸みを感じる味わいのアイスコーヒー

ブラジルやタンザニア、エチオピアなどのアラビカ豆を100%使用しているそうです。一般的に水出しアイスコーヒーといえば、苦みが抑えられていて、すっきりした味わいのコーヒーが多いと思います。

「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」もまさにすっきりと苦みが抑えられているのが特徴で、水出しで飲むとほんのり甘みも感じます。酸味はあまりなく、口当たりが柔らかいので、暑い日などはゴクゴク飲みたくなるコーヒーです。

コーヒーはミルクや砂糖を入れることが多い筆者ですが、このコーヒーのときはブラックで楽しむことも多いです。

「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」の作りかたは3種類

「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」の作りかたは3種類あります。作りかたによって少し味わいが変わってきます。その少しずつ違った味わいを楽しめるのも「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」の魅力だと、筆者は思います。

(1)水につけるだけの水出しアイスコーヒー

最も簡単な作りかたが、コーヒーバッグを水に浸けて冷蔵庫で冷やすだけの方法です。パッケージ裏に書いてある説明によると「250〜500mlの水にコーヒーバッグ1つをつけて4時間冷やす」と書いてあります。

ただ500mlで作る場合、つける時間が4時間だと結構薄めかな、という印象です。筆者の場合は、水出しのときは一晩くらいつけています。水出しだからか、一晩つけてもそれほどえぐ味や苦みは気になりません。

(2)熱湯抽出アイスコーヒー

朝など少し肌寒いときなど、ホットで飲みたいときには熱湯で抽出してもおいしくいただけます。250〜500mlの熱湯に1時間パックを熱湯につけ、取り出します。アイスコーヒーにしたい場合はそこから冷やしても。

コーヒーらしいコクとほどよい苦みが楽しめる熱湯抽出コーヒー。つける時間は1時間となっていますが、30分程度でも充分な濃さがあると思います。つける時間はお好みで調整してくださいね。

(3)氷水出しアイスコーヒー

たくさん作りたいときにおすすめの氷と水を使った抽出方法です。まず常温の水1Lにコーヒーを3バック入れ、かき混ぜます。続いて氷300gを入れ、氷が溶けたら完成です。

キャンプやバーベキューのときにたくさん作って持っていきたいときなどにこの方法で作っています。1.5L以上の氷が入る広口水筒に、水、コーヒーバッグ、氷を入れておくだけで、キャンプ場に着いたときにはちょうどよい温度のコーヒーが完成します。たくさんの量のアイスコーヒーを一度に作りたいときなどにこの方法で作っています。

コストコで買えるMJBの水出しコーヒーがおすすめ!

「MJBアイスコーヒーコールドブリューバッグ」なら、水出しコーヒーならではの丸みのあるアイスコーヒーが楽しめますよ。抽出方法によって違った味わいを楽しめるのも魅力です。気になるかたはお近くのコストコで探してみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・村中優(むらなか ゆう)
主婦ライター
海外製の食べ物や雑貨が大好きなアラフォー主婦。海外らしくて使い勝手のよい食べ物やアイテムを、コストコや業務スーパーで探すのが楽しみ!3人の子ども(10歳、7歳、3歳)がいます。

サンキュ!STYLEライター「村中優」記事一覧

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション