撮ったウェディングフォト、見返していますか?約5割の人が「見返さない」という事実。撮影時のこだわりや後悔は?

イメージ写真

【あわせて読みたい】ケーキ入刀やファーストバイトって必要?「Z世代が結婚式でやってみたい演出」ランキング。気になる1位はさすがに納得だった

結婚式で撮影した思い出の写真、あなたはどれくらい見返していますか?

写真整理アプリを提供するフタバは、 「結婚式の写真や動画」に関する調査を行いました。調査は、結婚式の写真または動画を残している200人を対象に、4月18日〜4月24日にかけてオンラインで実施。5月24日に結果を発表しました

結婚式の写真や動画、見返す人は何割?

「結婚式の写真や動画は見返しますか?」という質問をしたところ、「はい」が51.5%、「いいえ」が48.5%という結果になりました。

見返す理由として「結婚記念日には必ずみる。初心にかえるために」「夫婦喧嘩したときや落ち込んだときなどふと見返す」など、節目の日や喧嘩をした時などに見返し、気持ちを新たにするという意見がみられました。

見返すと「楽しかった思い出がよみがえり、幸せな気分になれる」というコメントも。

48.5%と意外にも多かった「見返さない」という意見。その理由として「なんだか恥ずかしくなってしまい見返せていません」「見るタイミングがわからない」などの意見がみられました。

結婚式の写真や動画は見返しますか?

これからも写真を残しておきたい人は9割

続いて「結婚式の写真や動画はこれからも残しておきたいですか?」と質問したところ、93.0%の人が「残しておきたい」と回答。

その理由として「一生の思い出だからです。もっと歳をとったら見返すこともあると思います」「結婚式自体は自分たちだけのためでなく、いろんな人のお世話になってできたことだから」などのコメントが寄せられました。

写真を見返す頻度が高くないと答えた人も、大切な日の思い出をずっと残しておきたいという思いを抱いているようです。

結婚式の写真や動画はこれからも残しておきたいですか?

アンケートではほかにも、写真・動画の保管方法や、撮影時のこだわりや後悔についても調査。

前者については、写真は「データ」で保管している人が35.4%と最も多く、続いて「アルバム(29.6%)」「現物(18.7%)」という結果に。動画は「DVD(37.3%)」「データ(34.1%)」で保管している人が多いことがわかりました。

後者については、撮影時にこだわった点として「家族や友人の写真を多く撮ってもらった」「レトロな雰囲気や海外でロケーション撮影をした」、後悔した点として「もっと撮っておけばよかった」「プロにお願いすればよかった」などが挙げられました。

結婚式の写真はどのように保管していますか?

結婚式の動画はどのように保管していますか?

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社