小惑星探査機「サイキ」、イオンエンジンを始動–最終速度は時速何万キロ?

米航空宇宙局(NASA)は現地時間5月22日、小惑星探査機「Psyche」(サイキ)のイオンエンジンの始動を開始したと発表した。

2023年10月に打ち上げられたPsycheは、火星と木星の間で太陽を周回している小惑星「16 Psyche」(プシケ)の探査を予定している。同小惑星はニッケルや鉄といった金属が豊富で、調査から太陽系の成り立ちの解明が期待されている。

探査機の予定航路。2026年5月に火星の重力でフライバイする予定(出典:NASA / JPL-Caltech)

イオンエンジンはPsycheに搭載された太陽電池パネルで発電し、キセノンガスのイオンを加速して放出することで、推進力を生み出す。現在、Psycheは時速13万5000kmで飛行しており、今後は時速20万kmまで加速する予定だ。

Psycheの16 Psycheへの到着は2029年が予定されている。探査機は小惑星を少なくとも2年間周回し、その間に探査活動を実施する。

探査機に搭載されているものと同じイオンスラスタ。青く光っているのがキセノンのイオン(出典:NASA / JPL-Caltech)

Psycheには、レーザーを活用した光通信端末「Deep Space Optical Communications(DSOC)」が搭載されている。先日、2億2600万km離れた地球との通信に成功した。DSOCによる光通信は、従来の無線通信と比較し、10倍から100倍とはるかに高速な通信が可能。2億2600万kmという距離は、地球と太陽の平均距離(約1億5000万km=1au)よりも長い。

探査機は2029年に到着予定(出典:NASA/ JPL–Caltech / ASU)

関連情報
NASA発表
Psycheミッション概要

© 朝日インタラクティブ株式会社