砕いた『ブラックサンダー』をアレにかけると? 「罪深い」「やみつきになる」

2024年9月に発売30周年を迎える、有楽製菓株式会社のロングセラー商品『ブラックサンダー』。

大人から子供まで幅広い世代に愛されているチョコレート菓子ですよね。

手軽に食べられるひと口サイズから、薄くて大きい『ビッグサンダー』、イチゴやミルクなどのフレーバーまで数多くの商品が発売されています。

『ブラックサンダー』は、コンビニエンスストアやカフェとのコラボも行っているとのこと。

とあるコラボメニューが密かに話題になっており、店で食べてハマった人や期間中に食べそこねてしまった人が再現する人が増えているといいます。

そのメニューとは、『ブラックサンダー』とフライドポテトを使ったアレンジレシピです。

「衝撃的なおいしさ!」と噂なので、実際に作ってみました。

『ブラックサンダー』のアレンジレシピを試してみた

筆者は以下の材料で作ったので、参考にしてください。特に分量に決まりはないので、お好みで大丈夫です。

【材料】

・『ブラックサンダー』 3~4枚

・フライドポテト 適量

・メープルシロップ 適量

・チーズ(とろけるチーズを使用) 適量

・粉チーズ 適量

最初にフライドポテトを準備しましょう。今回は冷凍のフライドポテトをオーブンで焼いて塩を振ります。

フライドポテトの用意ができたら、とろけるチーズとメープルシロップをかけて、トースターで温めましょう。

温める時間は機種などによって異なりますが、チーズが溶けるまでを目安にしてください。

チーズをのせたポテトを温めている間に、『ブラックサンダー』を砕いておきましょう。

個袋のままでもできますが、チャック付きの袋に入れると、どのくらい砕けたのかを確認できて便利ですよ。

チーズがいい感じに溶けたら、砕いた『ブラックサンダー』と粉チーズを振りかけて完成!

見た目と香りは「かなりジャンキー」という表現がぴったりですが、気になる味は…。

『ブラックサンダー』のザクザク感と、ポテトとチーズの塩気がベストマッチしておいしい!

砕いた『ブラックサンダー』の不ぞろいな感じも、食べる場所によって甘みと塩気のバランスが変わって楽しかったです。

キャラメルやバターといった期間限定のフレーバーで作ってみると、違った味わいでおいしいかもしれません。

『ブラックサンダー』を使った意外アレンジレシピ。甘さとしょっぱさがほしい時に作ってみてくださいね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

© 株式会社グレイプ