あーいっ!生後5カ月赤ちゃん、気合いの入った初めての寝返りの完成度「腹筋使えてる」「体操選手みたい」

お腹に力を入れて…一気に寝返り!(提供:@12remi07さん)

生後5カ月の赤ちゃんの初めての寝返りを捉えた動画がTikTokに投稿され、そのあまりの完成度の高さに「こんな寝返り初めて見た!」「寝返りのお手本のよう」と話題になりました。動画に出てくるのは、生後5カ月の男の子、そら君です。

マットに仰向けで寝ているそら君。生後5カ月と13日目のことでした。動画を撮影している正面のママをしっかり見つめて、手足をバタバタしています。

「さてさて…いっちょやってみるか」というテロップに合わせるかのように、そら君は気合いを込めて、元気よく「あーいっ!」とかけ声のような声を発します。

元気よく、「あーいっ!」(提供:@12remi07さん

そして、肩をすぼめ、お腹に力を入れるように身体全体を丸めて、勢いよくごろんっ!

それーっ!(提供:@12remi07さん)

初めての寝返りとは思えないほど、綺麗にまわったそら君に「やってやったぜ」のテロップが添えられ、動画は締められました。

初めての寝返りに拍手!(提供:@12remi07さん)

動画を投稿したそら君のママ(@12remi07)に話を聞きました。

ーー初めての寝返り、偶然撮影できたのでしょうか?

「息子が身体を左右に揺らし、コロコロ遊んでいました。だんだんと勢いがついてきて、ふと、もしかしたら寝返りするかも!と思い、動画を回したところ、初寝返りを撮影することができました」

ーーママの感想は?

「初めて寝返りを見た瞬間は、感動と可愛さと愛しさと…言葉では言い表せないくらいの感情でした。パパと一緒に喜び、ワンちゃんも含め、幸せいっぱいの瞬間でした!

当時、気合いの入った『あーいっ!』という声をよく発して遊んでいたため、初寝返りの瞬間は全然気にしていませんでした。大勢の方に『体操選手のよう!』と言っていただき、将来がもっと楽しみになりました。ベビーオリンピックがあったら、金メダルをあげたいくらい私たち家族の中で心に残る瞬間でした」

ーー現在生後11カ月とのこと、育児を振り返っていかがですか?

「私はずっと子供が大好きで、やっと私たちの元へ来てくれた我が子です。生まれてから3ヶ月くらいは、慣れない育児とママになったという追いつかない心と戦いながら、パパと必死に息子と向き合っていました。現在は少しずつ少しずつ、成長する姿が可愛くて愛しいです。

初めてのたっちは生後9カ月と13日(提供:@12remi07さん)

振り返ると、育児は本当に一瞬だなと気づきます。きっと今、息子への幸せな感情があるのは、どんな時も一緒に悩み、同じ目線で育児をしながら私を支えてくれるパパが隣にいてくれるからです。そして、親族や関わってくださる皆さまが、いつも温かく手を差し伸べてくれ、見守ってくれている環境があるからです。

子供を授かれた奇跡や、こうして元気に笑顔で成長してくれる息子に感謝しています。これからも育児を楽しみながら、『感謝・幸せ』という言葉を伝えていきたいです」

生後半年、ハーフバースデーのそら君(提供:@12remi07さん)

初めての寝返りを捉えた動画には、500件を超える多くのコメントが寄せられました。

「お手本のように綺麗な寝返り!」
「腹筋してからの寝返り、めっちゃ可愛いですね」
「寝返りのプロ(笑)」
「思ってた寝返りと違った(笑)気合いの一言が素晴らしい!」

TikTok(@12remi07)では、スクスクと成長するそら君と、愛犬『とうふ』との微笑ましい日常を見ることができます。

初節句はワンちゃんとも一緒にお祝い(提供:@12remi07さん)

(まいどなニュース/ラジオ関西・五ヶ瀬 あお)

© まいどなニュース