被災地支援団体とNTT東日本長野支店が災害復旧で協定【長野】

協定の締結

県内外の被災地支援に取り組む小布施町の団体と、NTT東日本長野支店が、災害復旧や防災教育に関する協定を結びました。

「日本笑顔プロジェクト」は、災害復旧のため、被災地で重機を使った支援活動をしています。NTT東日本長野支店と災害復旧や防災教育に関する取り組みを進めるため、協定を結びました。

■日本笑顔プロジェクト・林映寿代表
「(能登半島地震の被災地とは)双方向の情報共有が出来なかった。スピード感がなくなると助かる命も助からなくなるということを今回の能登で経験した。そんな教訓を生かす活動ができればいい」

両者はこれまでも協力関係にありましたが、協定により、災害時の通信インフラ復旧を強化するほか、日本笑顔プロジェクトの防災イベントで啓発活動を実施するということです。

■NTT長野支店・茂谷浩子支店長
「(被災地の現場で)そこで何ができるかを学んでいる。そういった意味では笑顔プロジェクトの寄り添いマインドを学んで習得していきたい」

調印後は、NTT東日本のドローンと日本笑顔プロジェクトのバギーを使った通信インフラ復旧のためのデモンストレーションが公開されました。

© 長野朝日放送株式会社