中国・重慶で国際友好都市の協力大会 日本から3市が参加

中国・重慶で国際友好都市の協力大会 日本から3市が参加

 【新華社重慶5月27日】中国重慶市は22、23両日、同市と友好提携都市が協力について議論する「2024重慶国際友好都市協力大会」を開いた。日本からは広島市の前(すすめ)健一副市長、水戸市の小田木健治副市長、都城市の西田員敏(かずとし)副市長が出席した。

 3人の副市長は重慶市の国際友好都市代表としてそれぞれ複数のプログラムに参加。内陸国際物流ハブ展示センターやスマート自動車工場などを視察し、博物館や国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産の大足石刻を見学した。

 前副市長は滞在中に受けた取材に、都市の大きさと夜景の美しさが深く印象に残ったと述べた。広島と重慶は1986年の友好提携締結以来、長年にわたり環境や医療、学術など各分野で良好な交流と協力を行ってきたと説明し、今回の大会参加をうれしく思うと語った。

 大会には31カ国48都市の代表が出席。「地域協力の深化、共同発展の促進」をテーマに地域交流やグリーン(環境配慮型)発展、科学技術革新、人的・文化交流などについて、国際友好都市協力の新たなモデル、内容、道筋を議論し、協力に向けた共通認識を広く形成した。(記者/劉恩黎、黄偉)

© 新華社