長期金利、一時1.025% 12年ぶりの高水準を更新

 週明け27日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(374回債、表面利率0.8%)の利回りが上昇し、一時、前週末より0.020%高い1.025%を付けた。2012年4月以来、12年ぶりの高さで、大規模金融緩和策を目玉としたアベノミクス以前の水準。終値利回りは1.020%で、前週末に付けた1.005%を更新した。

 日銀の内田真一副総裁が27日、国際会議で「デフレとゼロ金利制約との闘いの終焉は視野に入った」との見方を示した。市場では日銀が金融政策の正常化を進め、金利を低く抑えるため続けてきた巨額の国債の購入額を減額するとの見方が広がり、国債が売られ、利回りは上昇した。

© 一般社団法人共同通信社