大規模な地震が発生した際は…? 防災ゲームで避難所運営の研修会 愛媛・八幡浜市

大規模な地震が発生した際の避難所の運営についての研修会が27日、愛媛県八幡浜市で開かれました。

八幡浜市役所で開かれた研修会には、市内の自主防災組織のメンバーや市の職員などが参加し、避難所の運営を模擬体験する防災ゲームを行いました。

ゲームでは、避難してきた人たちの名前や年齢、個別の事情などを考慮し、配置を考えるなど避難所の運営について学んでいました。

(八幡浜市自主防災会連絡協議会・木下恵介会長)
「(地震に備え)我々の事前の準備が大事です。(避難所運営の)意識を持ってもらうためには、(研修会は)役に立つんじゃないかなと思います」

八幡浜市で自主防災組織のメンバーと市の職員が参加して避難所運営についての研修会を開くのは今回が初めてだということです。

© 株式会社あいテレビ