ダービーV・56歳横山典弘、声援に応えた紳士的行動に日本人感動 帽子も取り「気品に溢れてる」

10年ぶり3度目のダービー制覇を成し遂げた横山典弘騎手【写真:産経新聞社】

G1日本ダービー

競馬の祭典・G1日本ダービー(東京優駿、芝2400メートル、18頭立て=1頭取り消し)が26日に東京競馬場で行われ、横山典弘騎手が手綱をとった9番人気のダノンデサイル(牡3・安田、父エピファネイア)が直線抜け出し、皐月賞馬で1番人気のジャスティンミラノに2馬身差をつけ、同世代3歳馬7906頭の頂点に立った。56歳3か月4日での勝利は、武豊が持つダービー及び、JRA・G1史上最年長勝利を塗り替える記録。10年ぶり3度目のダービー制覇直後にとった“紳士的行動”に、ネット上のファンから「泣きそうになった」「神オブ神」といった声が上がっている。

ベテランの技が凝縮されていた。逃げ候補だったメイショウダバルの取り消しで前半1000メートルが62秒2の超スローとなった頂上決戦。外からまくりをかける馬もいる中、ダノンデサイルと横山典騎手はインの4番手でいたずらに動かず、虎視眈々と4コーナーを回った。迷わずラチ沿いのインに突っ込み、残り200メートルで先頭。外の絶好位から運んでいたジャスティンミラノの追い上げを許さず、颯爽とゴール板を駆け抜けた。ゴール後に派手なガッツポーズはなし。勝ち馬だけに許される芝コースでのウィニングランのリアクションも静かだった。

多くのファンが待つスタンド前に戻ってくると、横山典騎手は馬を止め、帽子を脱いで馬上でお辞儀。その間、ダノンデサイルもファンの喜ぶ姿を見渡すようなそぶりを見せながら、おとなしく立ち止まっていた。ファンの大喝采を浴びると再び走り出し、横山典騎手は左手を高々と上げて初めてガッツポーズ。より一層の歓声が上がった。

レースの後の様子をとらえた動画はネット上に拡散。「泣きそうになった」「一礼するノリさんかっこよすぎだろ」「ヘルメットを脱いで一礼してるノリさんが。ダービー良いなぁ」「ウィニングランで観客席に帽子を取って深々と一礼をするノリさん紳士すぎて神オブ神」「横山騎手のお辞儀見たら自然と拍手が出ちゃったな」「ロジユニヴァースのウイニングランの時もそうだったけどノリがヘルメット取ってお辞儀するの気品に溢れてるんだよなあ」といった競馬ファンの感動と称賛の声であふれていた。

THE ANSWER編集部

© 株式会社Creative2