毎月貯金できている人は41.6%。貯金できない人がやるべき「先取り貯金」4つのコツ

「将来のために貯金をしたい」と思っても、なかなかお金を貯められない人もいるのではないでしょうか?

MoneyFixが実施したアンケート調査によると、毎月貯金ができている人は約4割しかいないということがわかりました。

この記事では、貯金についてのアンケート結果を紹介し、貯金を成功させるためのコツについて解説します。

毎月貯金ができていない人が約半数

MoneyFixでは、LINE公式アカウントの友だちを対象に「預貯金に関するアンケート調査」を実施しました。

毎月預貯金をしているかについては、「毎月預貯金をしている」(41.6%)が最も多く、「時々預貯金をしている」(28.1%)、「預貯金をしていない」(16.9%)と続きました。

およそ半数の人が、毎月貯金ができていないということがわかりました。

預貯金の方法については、「残った分を預貯金する」(49.4%)が最も多く、「預貯金分を先取りする」(45.3%)、「ボーナスの時のみ預貯金する」(5.3%)と続きました。

お金を貯めるなら先取り貯金一択

調査結果では、「残った分を預貯金する」と「預貯金分を先取りする」がほぼ同数という結果でしたが、お金を貯めたいなら「先取り貯金」がおすすめです。

先取り貯金とは、給与が振り込まれるタイミングで、あらかじめ決めた金額を貯金専用の口座に預け入れる方法です。

毎月残った分を貯金に回すのは、支出に気をつけなくていい分、ストレスが少ない点がメリットです。

しかし、ついついお金を使いすぎてしまい、お金が貯まりにくいというデメリットもあります。

一方、先取り貯金は、お金を使う前に事前に決めた金額を貯金へ回せるので、確実にお金を貯められます。

また、貯金を除いた金額内で支出を収める必要があるため、お金の使い方も上手になります。

先取貯金のコツ

先取り貯金を試してみたいという人は、以下のコツを意識することで無理なく続けられます。

  • 貯金する目標を具体的に立てる
  • 無理のない金額を先取貯金する
  • 自動で先取り貯金ができる銀行を利用する
  • 貯金を取り崩さない

まずは貯金をする目的や目標を具体的に立てて、それに合わせて無理のない貯金額を設定するようにしましょう。

収入の1~2割程度を貯金にあてるのがおすすめです。

また自動で先取り貯金ができる銀行を利用することで、貯金額分を分ける手間を省けます。

さらに、貯めたお金はなるべく取り崩さず、支出をしっかりと把握して毎月予算以内で上手くお金を使うことを意識してみてください。

先取貯金について詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

自動で先取り貯金ができる、おすすめの銀行口座についても紹介しています。

あわせて読みたい

先取り貯金を成功に導くやり方!おすすめの銀行口座も紹介

調査概要

  • 預貯金に関するアンケート
  • 【調査実施会社】株式会社ウェブクルー
  • 【調査期間】2024年4月5日(金)~2024年4月11日(木)
  • 【調査方法】MoneyFixのLINE公式アカウントでのアンケート
  • 【調査人数】1,410人

© 株式会社ウェブクルー