体脂肪40%→6%の成功経験あり! 「元パティシエトレーナー」のおきゃなさんってどんな人?

By おきゃな

FYTTE公式インスタグラムにて、みなさんにフィットするエクササイズをお届けする「#みんなでフィットレ」にて、トレーニングを監修いただいている、トレーナーのおきゃなさんにインタビュー! 元パティシエ、元ボディビルと、一見対極な経歴をお持ちのおきゃなさん。なんと、体脂肪40%から6%まで落としたという経験の持ち主。なぜダイエットをはじめたのか? パティシエからトレーナーに転身した理由など、おきゃなさんについて詳しく紐解いていきます!

元パティシエ“甘いもの好き”トレーナー! おきゃなさんってどんな人?

おきゃなさんがパティシエを目指したきっかけは、仕事で忙しいお母様へお菓子を作った際、想像以上によろこんでもらった経験からだそう。

「専門学校時代、パリへ留学中に体脂肪が40%に。帰国したとき知人に言われたおきゃな太ってるからやせろのひと言でダイエットを決意! ジムにも行ったことないし、この機会に行ってみよう!と気軽に始めました。しかし、最初の1か月は毎日お菓子を食べていたためあまり成果が出ず、そこで週3〜4回に減らしたところ、体重も減少。そのことをきっかけにダイエットへのスイッチが入り、有酸素運動に加え、ヘルシーなものを食べるようになりました」

すっかりボディメイクに魅了されたおきゃなさん。次第に、なにか目標がほしいと思うようになり、ボディビル大会の出場を決めます。

「体を絞るにもなにか目標がほしいと思っていたところ、大会で優勝している人に韓国系のボディビル大会「NICA JAPAN(ニカジャパン)」をすすめられて、出場を決めました。その後、2019年に出場したFWJ BIKINI」にて優勝。筋トレで泣きながら自分を追い込んだり、大好きな甘いものをガマンしたりと、大会優勝での経験は、今でも自分の糧になっています。負けず嫌いな性格だからこそできたこともありますが、やはり食事制限はきつかったです」

きついボディメイクも乗り越えられた! お腹も心も満たされる「おきゃな飯」とは?

おきゃなさんがボディビル選手時代において1番キツかったのは食事制限なのだそう。

「“主食がケーキ”というほど甘いものが好きな私にとって、とにかくつらいことと言えば食事制限。ボディビル選手時代は、卵かけご飯に、塩昆布、ノンオイルツナを入れて、たんぱく質を20gにしたものを食べていました」

また、おきゃなさんが “甘いもの欲”を抑えるために食べていたものには、元パティシエならではのメニューもあるのだとか!

「よく食べていたのは、お餅にさつまいもを乗せ、シナモンとマカダミアナッツオイルをかけたもの。お餅はダイエットにおいてダメと思われがちですが、脂質がほとんどないのでトレーニングをしながらなら食べても問題ないんです! そのほかには、カッテージチーズにナッツやレーズンを乗せ、そこにはちみつをかけたものなど、酸みと甘みのバランスを考えた自己流おやつを食べていました。ついつい元パティシエの血が騒いでしまうんです(笑)」

プロのボディビル選手ではなく、元パティシエの経験を活かしたトレーナーへと転身

「FWJ BIKINIで優勝後、ボディビル選手のプロも考えていましたが、元パティシエという経歴も持っている自分だからこそ発信できるものがあるのではないかと思い、オンラインサロンやSNSを中心にトレーニングを伝えるトレーナーにシフトしました」

とはいえ、ボディメイクを継続して行うことはなかなかむずかしいもの。どうして続けられているのでしょうか?

「オンライントレーニングを受けてくださっている方やSNSを見た方が“おきゃなさんみたいになりたい”と、一緒にがんばっている人たちの声があるからこそがんばれているところもあります。また、トレーニングをイベント事にせず、習慣化しているのもひとつの理由。トレーニングをがんばった次の日に顔がすっきりしているのを感じたり、昨日より体がやわらかくなっていることを実感したりと、小さな成功体験を積み重ねていくうちに、自然と次の目標が見つかってくるんです」

さらには、自分に合ったトレーニングを行うことも大切だとおきゃなさんは続けます。

「私自身、トレーナーに転身して以降、筋肉のつきやすい私は、筋トレを抑えて柔軟をメインとしたトレーニングを行なっています。やせていることがよいのではなく、自分が好きな自分でいられることが大切! 人によって、筋肉のつきやすさや骨格もちがうため、自分に合ったものを続けられるとよいですね」

そして、トレーニングの継続だけにとどまらず、自分の興味のあることには妥協せず挑戦していきたいと、おきゃなさんは話します。

「現在、声優やお芝居、MCなどにも挑戦しています。自分がやってみたいことや気になることには“当たって砕けろ”の精神で何事も挑戦していきたいですね。今は元パティシエの経験を生かして、罪悪感なく食べられる低カロリーなお菓子の販売などもやってみたいと思っています!」

いろいろなことに挑戦し続けるおきゃなさんに、今後も目が離せませんね!

「心と体がハッピー」であること! 自分らしさを忘れずに!

最後に、おきゃなさんからFYTTE読者に向けて、メッセージをいただきました。

「30代からは、社会的地位が高くなったり、ママになったりと、責任のあることが増えていく一方で、自分の“美”の部分の悩みも増えてくる時期。年々まわりに頼りづらくなってしまうけど、悩みが多いときこそまわりの人やプロに頼って、立ち止まって、自分と向き合うことが大切だと思います。フィットネスやウェルネスは、どんなものにでもつながっているもの。やったらもっと自分ってハッピーになれるかも?というマインドで、ほどよくがんばって、心と体どちらも健康でいられるとベストですね!」

*****

現在、FYTTE公式インスタグラムにて、みなさんにフィットするエクササイズをお届けする「#みんなでフィットレ」のトレーニングを、おきゃなさんに監修いただいています♪ 毎週金曜日に更新しているので、ぜひチェックしてみてください!

撮影/我妻慶一
編集/FYTTE編集部

© 株式会社ワン・パブリッシング