実家の親が不倫夫にお金を借りています… 妻が悩む「離婚したくてもできない理由」4つ

子どもが受験を控えている

「1年ほど前から夫の行動に不審な点が見られるようになり、愛人がいることが判明しました。私としては離婚したいと思ったんですが、子どもの小学校受験が控えていまして…。
周りの人に聞くと、離婚は評価に響くという意見もあります。受験の際は両親同伴の面接もあります。私たちの問題で失敗させたくないので、せめて受験が終わるまでは我慢するしかないと思っているところです」スズカ(仮名)/34歳

子どもを優先して考えてしまうのでしょう。子どもの受験が終わるまでは…と自分自身に言い聞かせて離婚を踏みとどまっている状態のようです。

駆け落ち同然に家を出た

「夫とは地元が同じで、中学生のころから交際していました。夫は問題児であまり評判が良くなかったため、親は交際を反対。結婚したいと言ったときは、“親子の縁を切る”とまで言われました。
そのため、駆け落ち同然に家を出ました。夫は“まじめに働く”と言っていたものの、あまり良くない人たちとの付き合いが見られます。今になって、私も結婚を後悔。でも、今さら離婚して、実家に戻るということもできなさそうです…」マリカ(仮名)/27歳

どのツラさげて戻るのか…といった気持ちなのでしょう。しかし、自分の身が危険に晒される前に、決断して欲しいものです。

親が夫にお金を借りている

「実家は自営業をしているのですが、コロナ禍の際に大打撃を受け、深刻な経営難に陥りました。そのとき、夫に相談して欲しいと、親から頼まれました。そして、親が夫からお金を借りてしまったのです。正確な額は分かりませんが、かなりのものだと思います。
最近になって、夫の不倫が発覚しました。私は離婚したいと思っているんですが、もしそうなったとき、親の借りたお金はどうなるのか…。それを考えると、夫に切り出せません」チハル(仮名)/30歳

お金が絡み、さらに借りているのが親となると、事情は複雑。返済についての何か規約を設けているのか、調べる必要があるでしょう。

義母の説得を受けて

「少し前に、夫の不倫が発覚しました。それは、夫の両親の耳にも入っています。私は義母と親しくしており、離婚したいという旨を伝えたところ、思いとどまるように言われてしまったんです。
夫は父親の会社で働き、いずれは引き継ぐことになっています。私の息子も、やがてはそうなる可能性があります。将来を考えると、離婚すべきではないと…。“今は辛いかもしれないけれど、いずれこれで良かったと思うときがくる”と言われてしまい、身動きの取れない状況です」アヤ(仮名)/32歳

夫の過ちは一時のものだと言われてしまったのでしょう。ただ、本当にそうなのかは分かりません。自分を犠牲にしてまで受け入れるべき状況なのか、判断は難しいところです。

“妻が悩む離婚したくてもできない理由”をご紹介しました。
離婚したいと思っても、スムーズに話が進まない場合もあります。離婚に踏み切るのには相当な覚悟と決断、そしてエネルギーが必要となるのでしょう。

© マガジンハウス