「道の駅の数」が一番多い都道府県はどこ? 200人に取ったアンケート結果を見る

休憩機能、情報発信機能、地域の連携機能が備わっている「道の駅」は、全国に1200駅以上あります。

そんな道の駅の数が一番多い都道府県をご存知でしょうか。今回、アンケートを取ったところ、日本人の約4割が知っているという事実が判明しました。

記事後半では、道の駅が一番多い都道府県の観光情報と観光消費額単価を紹介します。

※道の駅の数は、国土交通省のホームページに記載されている数を参考にしています。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

道の駅が一番多い都道府県はどこ?

道の駅が一番多い都道府県に関する4択アンケート

LIMO編集部が全国の10代〜60代の男女200名を対象に、「北海道」「長野県」「群馬県」「岐阜県」の4択のうち、「道の駅の数が一番多い都道府県はどこでしょうか?」というアンケートを取ったところ、全体の43%が北海道と回答。

次に多かったのが31%の長野県。そして17%の群馬県、9%の岐阜県という順番になりました。

道の駅の数が一番多い都道府県はどこなのでしょうか。

道の駅の数が一番多い都道府県は、2位と圧倒的な差

道の駅の数が多い都道府県ランキング(2024年2月16日時点)

2024年2月16日時点で、道の駅の数が一番多い都道府県は、北海道の127駅です。面積は8万3424平方キロメートルで、東京都の約40倍となっています。広さを考えれば、順当な結果と言えるのではないでしょうか。

二番目は岐阜県の56駅、そして長野県の54駅という順番になっています。4択にあった群馬県は11位の33駅ですが、関東地方では道の駅が一番多い県です。

道の駅の数が少ない都道府県を見てみると、東京都の1駅、神奈川県の4駅、大阪府・佐賀県・沖縄県の10駅という順番でした。

北海道では「道の駅スタンプラリー」が行われている

道の駅の数が日本で一番多い北海道では、120駅以上を巡る「北海道『道の駅』スタンプラリー」を開催。スタンプラリー完走者からのアンケートをもとに、8部門からなる道の駅ランキングも発表しています。

2022年度の完走者が選ぶ北海道「道の駅」ランキング1位

  • 道路や地域に関する情報提供が充実していたと感じた「道の駅」 うとろ・シリエトク
  • ゆっくり休憩できたと感じた「道の駅」 なないろ・ななえ
  • トイレがきれいだと感じた「道の駅」 サーモンパーク千歳
  • 家族で訪れたい「道の駅」 サーモンパーク千歳
  • 長時間滞在したい「道の駅」 なないろ・ななえ
  • 再度訪れたい「道の駅」 ぐるっとパノラマ美幌峠
  • 冬に訪れたい「道の駅」 流氷街道網走
  • いちおしのおいしいもの 厚岸グルメパーク

8部門中2部門で1位に輝いた道の駅は、亀田郡七飯町にある「なないろ・ななえ」と、新千歳空港から車で15分の距離にある「サーモンパーク千歳」でした。

利用者からは、「買い物したり、食べたり、気づいたら時間が経っている」「施設が広いので色々見学したり、ゆっくりできる」「デパートのトイレみたい」「子供の遊ぶ所もあり、販売している野菜も豊富」といったコメントが寄せられています。

道の駅の数が一番多い北海道の観光スポットを紹介

ここからは、北海道の観光情報などを紹介します。

国内有数の観光地の北海道は、日本最北の動物園「旭山動物園」や、函館の夜景が一望できる「函館山」、歴史的建造物が立ち並ぶ「小樽運河」など、魅力的なスポットが数多くあります。

2022年度の観光入込客数は道内客、道外客、外国人の合計で4229万人。時期別に見てみると、4〜6月が1268万人、7〜9月が1424万人、10〜12月が758万人、1〜3月が779万人で、とくに春〜夏にかけて多くの人が北海道を訪れています。

また、4〜6月の観光消費額単価は、道外客の日帰り観光で2万1786円、宿泊は7万4009円でした。

いかがでしょうか。今回は道の駅の数が一番多い都道府県を紹介しました。

参考資料

  • 国土交通省「道の駅案内」
  • 北海道「北海道データブック2021_地勢」
  • 国土交通省「北海道『道の駅』ランキング2022の発表」
  • 北の道の駅「北海道『道の駅』スタンプラリー」
  • クロス・マーケティング QiQUMO

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム