【音楽】90年代シティポップの名曲がピンクとブルーのカラーレコードで発売! 『CITY POP GROOVY ’90s -Girls & Boys-』

90年代のスタイリッシュなシティポップに特化したコンピレーションアルバム『CITY POP GROOVY '90s -Girls & Boys-』が、女性ヴォーカル「Girls Side」と男性ヴォーカル「Boys Side」の2枚組アルバムとして発売。なんとカラーレコード版もあり!

豪華アーティスト陣による90年代シティポップの名曲を凝縮

都会的で洗練されたスタイルが特徴の、1980年代中心にブームを呼んだ音楽ジャンル「シティポップ」。近年人気が再燃し、海外でも人気の高いジャンルとなった。今回はそうした血統を受け継いだ、90年代のシティポップを集めた音楽アルバムだ。 ソニー・ミュージックレーベルズから登場したのは、シティポップの決定版コンピレーションアルバム『CITY POP GROOVY '90s -Girls & Boys-』(LP:MHJL-377~8・税込6,600円・2024年8月3日発売/CD:MHCL-30996~7・税込3,850円・2024年8月7日発売)。 本作は、2023年に"究極のシティポップ定番コンピレーション"として話題を集めロングセラーとなっている『CITY POP STORY 〜Urban & Ocean』の第2弾。書籍『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』(星海社新書)などの著者・栗本斉氏が企画・選曲・解説を担当して、渋谷系やガールポップなど当時のムーヴメントと隣接した90年代ならではのスタイリッシュなシティポップに焦点を当てた選曲となっている。 女性ヴォーカルを集めた「Girls Side」と、男性ヴォーカルの「Boys Side」による2枚組の構成で、LP版はソニーミュージックのカタログから選曲した全18曲。CD版はレーベルを超えてさらに12曲を追加した全30曲(予定)を収録。 古内東子、野田幹子、谷村有美、比屋定篤子、Cindy、MOOMIN、THE BOOM、ゴスペラーズ、真心ブラザーズ、SING LIKE TALKINGなど、豪華アーティスト陣によるシティポップの名曲が凝縮されている。 LP版は東洋化成主催のイベント"CITY POP on VINYL 2024"への参加タイトルとして「カラーレコード仕様」(Girls Side=クリアピンク/Boys Side=クリアライトブルー)の完全生産限定盤でリリース。CDは高品質のBlu-spec CD2仕様だ。ジャケットにはイラストレーター・gata氏の描き下ろし作品を採用している。 なお、8月7日には今シティポップとして国内外に注目を集めている名盤の中から入手困難になっている作品を最新リマスター、高品質Blu-spec CD2の廉価盤として再発売する『ALDELIGHT CITY POP COLLECTION』(アルデライト・シティポップ・コレクション)シリーズ第3弾(2024年8月7日発売)、南佳孝やハイ・ファイ・セット、ケン田村の作品も同時発売されるので、こちらにも要注目だ。

© 株式会社ブティック社