【梅雨】あいにくの雨でも楽しめる!おすすめの室内スポット5選

お出かけはしたいけど、あいにくの雨…。

外に出るのが憂鬱になりがちな梅雨の時期ですが、全国には雨でも子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります!

この記事では、梅雨の時期のおでかけにおすすめの室内スポットを紹介します。

雨の日のおでかけに悩んだらぜひ参考にしてください。

壬生町おもちゃ博物館/栃木県

出典:https://www.instagram.com/p/CRlzqSAnkS9/

栃木県の壬生町(みぶまち)にある「壬生町おもちゃ博物館」は、おもちゃのテーマパークとも言われる、数多くの貴重なおもちゃに触れられる屋内型の施設です。

館内には、トミカやシルバニアファミリーなどのお馴染みのおもちゃをはじめ、昔なつかしいブリキのおもちゃなど約6万点の収蔵品の中から約9000点ものおもちゃが展示されています。

お父さん・お母さんが小さい頃に遊んでいたおもちゃに出会うことができるため、子どもはもちろん、大人も童心にかえってついつい楽しんでしまうことでしょう。

他にも、体を思いっきり動かせる大型遊具ゾーンやオリジナルのリカちゃんを作れるブースもあります。

ずらりと並ぶたくさんのおもちゃに囲まれながら、家族で一日中楽しめること間違いなし!

出典:https://www.instagram.com/p/Ci95UZ-LvqE/

所在地

〒321-0211
栃木県下都賀郡壬生町国谷2273−2300

料金

大人(高校生以上):600円
子ども(4歳以上):300円

営業時間

9:30~16:30

定休日

月曜日、年末年始

駐車場

あり(無料)

築地クリップ/東京都

出典:https://www.instagram.com/p/ClFGZCMBpbN/

東京都にある「築地クリップ」は、普段家ではなかなかできないクリエイティブな体験ができるスポットです。

施設内には、絵本エリア・絵の具エリア・粘土エリア・木工エリアがあり、自由に行き来して遊ぶことができます。

自宅で絵の具を使うのはためらう方が多いと思いますが、ここでは絵の具やスプレーを使ってダイナミックにお絵描きを楽しめます!

大人も一緒に遊べるので、日頃のストレス発散にもなりますよ。

大人や子ども用のエプロンは貸し出してくれるため、持ち物は着替えのみ。

ほぼ手ぶらで思いっきり遊べるのが、ママにとっては嬉しいポイントです。

お絵描きで描いたものはお土産として持ち帰れるので、自宅に帰ってからも思い出に浸れるのがまた嬉しいですね。

出典:https://www.instagram.com/p/CyrrPI1pW85/

所在地

〒110-0005
東京都中央区築地3丁目12-5
築地小山ビル 地下1階

料金

大人(16歳以上):2,000円
子ども(1歳半以上):2,000円

営業時間

10:00〜18:00

定休日

不定休

駐車場

なし

釣って見つけるぼうけんの国/神奈川県

出典:https://www.instagram.com/p/Ce1mtLvB1mO/

「釣って見つけるぼうけんの国」は、釣りとトレジャーハントを楽しめる全天候型の屋内施設です。

湘南釣堀では、地元相模湾のお魚を中心に活きのいい魚を釣って楽しむことができます。

中には、東南アジアやアマゾンからやってきた珍しい魚や全長30cm以上の巨大熱帯魚も!

釣り針を使わずに釣りを楽しめるミニ釣りゾーンもあるため、小さな子どもがいても安心です。

コミックコーナーや昆虫の展示コーナー、化石や鉱石の展示もしており、家族みんなで一日楽しめます。

神奈川県には「相模原上溝店」と「湘南釣堀」の2店舗があるので、近くの店舗に足を運んでみてくださいね!

出典:https://www.instagram.com/p/C2CyxWXPNHk/

所在地

☆相模原上溝店
〒252-0243
神奈川県相模原市中央区上溝4丁目9-11

☆湘南釣堀
〒253-0101
神奈川県高座郡寒川町倉見935-1

料金

☆平日
大人(中学生以上):1,980円
子ども:1,800円
未就学児:1,590円

☆土日祝
大人(中学生以上):2,700円
子ども:2,490円
未就学児:2,310円

営業時間

10:00~18:00(最終受付 17:30)

定休日

不定休

駐車場

あり

バンドー神戸青少年科学館/兵庫県

出典:https://www.instagram.com/p/CW7L_Zpljn2/

兵庫県にある「バンドー神戸青少年科学館」は、今年4月に開館40周年を迎えたサイエンスミュージアムです。

「ふれる・つくる・つながる」の基本理念をもとに、体験型展示やワークショップ、科学教室などを通して科学や宇宙について楽しく学ぶことができます。

館内には、テーマごとに分かれた展示室や天体観測室などがありますが、とくに注目したいのが神戸で唯一のプラネタリウム。

2022年7月にリニューアルされたプラネタリウムには最新の投影機が導入され、本物の夜空を見ているような没入感を得られます。

ゲーム感覚で体を動かすコーナーやクイズ形式の展示、子ども向けの番組もあるため、親子で存分に楽しむことができますよ。

完全屋内型の施設なので、天候に関係なく過ごせるのも嬉しいです。

出典:https://www.instagram.com/p/C2VIxb0pLxI/

所在地

〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7-6

料金

☆展示室
大人:600円
子ども(小学生〜高校生):300円

☆ドームシアター(プラネタリウム)
大人:400円
子ども(小学生〜高校生)200円

営業時間

月〜木曜日:9:30〜16:30
金〜日、祝日:9:30〜19:00
春・夏休み:9:30〜19:00

定休日

水曜日、年末年始、館内整理日

駐車場

なし

NOBILT(ノボルト)/福岡県

出典:https://www.instagram.com/p/CoXZnxWShZn/

国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「NOBILT(ノボルト)」は、九州最大級のアウトレットモール「マリノアシティ福岡」内にあります。

約4,000㎡の広さを誇る施設で楽しめるアトラクションは、なんと16種類!

ボルダリングやトランポリンなど、大人から子どもまで全力で遊び尽くせるアトラクションがそろっています。

通常のプランの他にキッズプランや学割プランなども用意されているため、兄弟で年齢が離れているという方にもぴったり。

年齢に合わせた本格的なアトラクションで、思う存分体を動かしちゃいましょう!

出典:https://www.instagram.com/p/ChD_ugyrom4/

所在地

〒819-0001
福岡県福岡市西区小戸2丁目10-76

料金

一般:
3,000円
※身長110cm以上+体重20kg以上

キッズプラン:
平日 1,000円
土日祝 1,500円
※3歳以上
※身長110cm未満または体重20kg未満

営業時間

平日:11:00〜20:00(最終入場 18:00)
土日祝:9:00〜20:00(最終入場 18:00)

定休日

不定休

駐車場

あり(有料)

まとめ

雨の日が続くと気分も体も重くなりがちですが、全国には雨でも楽しめる室内型の施設がたくさんあります。 さまざまな体験ができる施設に足を運び、家族みんなで楽しみながら憂鬱な気持ちを吹き飛ばしましょう! 文/ももくら

© 株式会社フレーベル館