しなやかで安定した“芯”を手に入れよう! 体の土台を整える「脚ヨガ」

By FYTTE 編集部

昔は当たり前にできていた動きが、歳を重ねるにつれできなくなっている。こんな経験はありませんか? そこでFYTTでは、体を思い通りに動かせるようになるためのモビリティ(可動性)に注目。4月のボディメイク部には、ヨガインストラクターの金 知佳さんを講師としてお招きし、しなやかでいつまでも動ける体づくりを目指す「体の『芯』整いヨガ」を実施しました。第1回目は、参加者のみなさんと一緒に、脚から土台を整えるヨガに挑戦! その一部をレポートしていきます。

体の土台となる下半身をストレッチ!

「今回のテーマは、脚から土台を整えるヨガです。体の土台にフォーカスしながら、初めは疲れの溜まりやすい“ハムストリングス”や“もも裏”をたくさん伸ばしてストレッチし、体を調整していきます。後半は少し筋力にもアプローチ。ご自身にとって、しなやかで安定した芯を見つけてもらえたらと思います。

ヨガにおいて、体・こころの揺れを知るには、呼吸が目安になってきます。呼吸が苦しいときは、体もこころも力みすぎている証拠。深い呼吸をくり返し、やわらかい芯をイメージして行っていきましょう!」(金さん)

ハムストリングス・もも裏のストレッチから開始!

【1】

骨盤が丸まらないように注意しましょう。

右足を前に伸ばし、左足を立てて外側に倒します。左足は足の裏を内ももに当てましょう。

【2】

両手を天井に引き上げます。

【3】

キャプション:呼吸を忘れずに行いましょう。

両手でふくらはぎもしくは足首、足の裏を掴むようにして前屈します。

反対も同じように行いましょう。

脚トレスタート! まずは三日月のポーズに挑戦

【1】

両足を伸ばしながら前屈の状態になり、両手をマットに付きます。

POINT
ふくらはぎともも裏が伸びているのを感じましょう!

【2】

左足を大きくうしろに引き、ひざを足の甲をマットにつけます。

【3】

両手を右ももの上に乗せ、体を起こします。右足の母指球でマットを踏みしめ、内ふくらはぎから内もも、お腹までがつながっているイメージで行いましょう。

【4】

目線は前か斜め上に向けて行いましょう。

右足を前に踏み込み、左足の前ももとつけ根を伸ばします。

【5】

右足をしっかりとマットに踏み込みましょう。

両手を天井に伸ばし、三日月のポーズを行います。

呼吸を意識しながらキープし、反対の脚も同じように行いましょう。

続いて立木のポーズにチャレンジ!

【1】

ズボンのチャックを閉めるようなイメージで立ちましょう。

両足を揃えたら、内ももに力を入れてまっすぐ立ち、両手は腰に当てます。

【2】

左足を軸にし、右足を軽く曲げひざを外に開きます。

【3】

背筋はまっすぐのまま行いましょう。

  • 右足の裏を左足のくるぶし、内ふくはらぎ、もしくは太ももに当て、胸の前で合掌してバランスをとります。
  • そのまま両手を頭上に上げます。

反対も同じように行います。

下半身のヨガで大切なこととは?

「下半身の軸となる“内もも”を整えていくことがポイント。 本来であれば、脚の内側と外側どちらも均等に力を入れ、重心を乗せられるのが理想です。しかし、日常生活において私たちは、どうしても脚の外側に力が入りやすく、内側の力が抜けてしまうことが多いんです。そのため、内ももには脂肪がつきやすかったりします。
下半身のヨガにおいては、母指球でマットを踏み込み、内ももを使った感覚が残ることを意識してもらいたいです!」(金さん)

****
いかがだったでしょう?

日々の生活において疲れの溜まりやすい“脚”を中心としたヨガを行うことで、全身の巡りがよくなり、体の芯にもアプローチできたのではないでしょうか。
体もこころも心地よく整う時間になっていればうれしいです!

次回は体の中心となる「骨盤」にフォーカスしたヨガを教えていただきます。お楽しみに!

講師:金 知佳さん

妊娠・出産で大きく変化した心と身体がヨガを通して日々整っていく、そんなヨガに魅了され講師の道へ。「自分と向き合うことの心地よさ・豊かさ」を伝えることをテーマに東京・神奈川でグループレッスン、パーソナルレッスンをはじめ、イベント出演、リトリート開催、モデルなど、フリーランスとして精力的に活動中です。忙しい日常や、なんとなく過ぎゆく毎日の中で、「一度立ち止まり自分と向き合う時間」を作ることで生まれる、体の軽さ、心の穏やかさ、マインドの静けさ…。ヨガを終えたあと、より心地よく前向きな心身で日常に戻れるような、そんなレッスンを心がけています。「楽しいと思えるペース」「心地いいと思えるペース」を大切にしながら、深呼吸をし、体を動かしていきましょう!

☆ファンコミュニティ会員 募集中!☆

ボディメイク部へのご参加にはファンコミュニティ「Fan!Fun!FYTTE」への入会が必要です。本コミュニティへの入会は無料。コミュニティでは部活動のほか、ヘルスケアやビューティのオンライン講座や座談会、さらにはプレゼント企画への応募などFYTTEのさまざまな企画へのご参加も可能です。

□フィットネスやダイエット、ヘルスケアに興味がある!
□なにかしら習慣化したい!
□プロの先生の指導を受けたい!
□記事作りに参加したい!
という方を大募集しておりますので、この機会にぜひご入会くださいね。

Fan!Fun!FYTTEの詳細・新規会員登録はこちらから

文/FYTTE編集部

© 株式会社ワン・パブリッシング