【カルディ】豚ひき肉用意するだけ!「ルーロー飯の素」で台湾の味を楽しもう&ごはん以外にも使える!簡単アレンジ2選

育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるカルディのおすすめ商品。
今回はカルディで販売されている「ルーローハンの素」をご紹介します。台湾料理によく使われる八角などのスパイスを効かせる豚ひき肉を使う屋台グルメを自宅で手軽に楽しめますよ。

あわせて紹介する白いごはんにのせるだけじゃない!簡単なアレンジレシピも必見です。ぜひチェックしてくださいね。

台湾グルメを自宅で手軽に楽しめる!

DFE ルーロー飯の素 55g
159円
商品番号:4938845101216

ルーロー飯(魯肉飯)とは、小さめの角切り豚肉または豚ひき肉を、しょうゆと台湾料理によく使われる八角などのスパイスで煮込み、汁ごとご飯の上にかける台湾の屋台などの定番メニューです。

カルディで販売されている「ルーロー飯の素」は八角などハーブやスパイスを強めに効かせた合わせ調味料が入っていますよ。

作り方はとても簡単です。

(1)豚ひき肉を400g用意します。

(2)フライパンにごま油小さじ1を加えて炒めます。

(3)「DFE ルーロー飯の素」と水400mLを入れて弱火で25分加熱したら完成です。

長ねぎをプラスするとさらにおいしく仕上がりますよ。

煮込み時間はあくまで目安なので、汁気がたっぷり残るようにして作っても、完全に汁気をとばしてもおいしくいただけます。

白いごはんの上にたっぷりのせていただきましょう。

白いごはん以外のアレンジも!

白いごはんにのせるとルーロー飯になりますが、ほかにもさまざまな方法でおいしくいただけます。中華麺と合わせればルーロー麺になりますよ。

中華麺を焼き色がつくまでフライパンでしっかり加熱し、少しぱりっとさせます。「ルーロー飯の素」で作った豚肉をたっぷりのせ、最後に小ねぎをのせましょう。

糖質が気になる人にはオートミールと合わせるのがおすすめです。

オートミール30gと「ルーロー飯の素」で作った煮汁50mLを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで1分加熱してよく混ぜます。
卵1個を溶いてフライパンで半熟状に加熱し、「ルーロー飯の素」の豚肉とともにオートミールの上にのせましょう。お好みで粗びき黒こしょうをかけて、混ぜながらいただきます。オートミール臭さがなく、とても食べやすいですよ。

カルディで販売されている「ルーロー飯の素」を使えば、豚肉を用意するだけで、簡単に台湾の屋台メニューを楽しめます。ぜひカルディでチェックしてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

© 株式会社ベネッセコーポレーション