「三線の部」新人賞に46人 2024年度の沖縄タイムス伝統芸能選考会

[タイムス伝統芸能選考会]

 2024年度沖縄タイムス伝統芸能選考会「三線の部」新人賞の選考が27日終了し、選考結果が発表された。応募者69人のうち46人が入賞し、棄権者を除く入賞率は69.7%だった。

 那覇市久茂地のタイムスホール前では入賞者の氏名が掲示され、自身の名を見つけた受験者は「やったー」と歓喜の声を上げた。

 主婦の北川朋子さん(41)は昨年4月に夫の転勤で横浜市から引っ越してきた。ピアノやフルートの経験から三線に興味をひかれ、秋頃から習い始めた。幼い3人の子育てをしながら稽古を重ねてきたといい、「いつも師匠が背中を押してくれた。本当にうれしい。次は優秀賞を取る」と喜んだ。

 【選考評=上原伸浩選考委員】極度な緊張の中で見事栄冠を手に入れた合格者の皆さま、おめでとうございます。難曲の伊野波節は低音から高音まで幅広い音域を有し、最後まで集中力を持続し歌い通すには、日頃の稽古量が重要です。

 審査を振り返ると、○拍子、三拍子の取り方に大きく左右される歌であるが、拍子、音程、節廻し、三線の勘所などが不十分であった受験者も多かった。

 残念な結果に終わった方は、再度師匠の指導を仰ぎ、挑戦されることを期待します。

 入賞者は次の通り。

(敬称略、受験番号順)

 篠田知希(25)=中城村▽北川朋子(41)=浦添市▽具志幸大(46)=那覇市▽仲宗根旺人(21)=読谷村▽具志堅興太(23)=那覇市▽津嘉山朝翔(41)=宜野座村▽野原広邦(58)=南風原町▽新垣秀人(46)=東京都▽吉沢凜(18)=南城市▽岸本貴子(47)=宜野座村▽仲間楓(15)=金武町▽花城満月(18)=北谷町▽徳永真里(48)=今帰仁村▽仲間匠舞(15)=金武町▽桃原小春(13)=那覇市▽義元得康(62)=今帰仁村▽沼田徹(71)=埼玉県▽伊波雄洋(15)=那覇市▽伊藤公人(15)=金武町▽松本伸夫(63)=那覇市▽島袋千子(28)=糸満市▽奥浜眞那斗(13)=中城村▽宇野勝美(54)=那覇市▽古堅樹音(18)=那覇市▽乙津裕子(62)=東京都▽外間なおみ(49)=浦添市▽宮城あかり(25)=宜野湾市▽木村太朗(39)=静岡県▽上江洌良尚(62)=那覇市▽知念史人(33)=伊江村▽仲里望(32)=東京都▽村上統(58)=那覇市▽土橋希望(13)=那覇市▽生盛京子(66)=浦添市▽俵口雅也(61)=大阪府▽我那覇匠子(41)=宜野湾市▽島袋にこ(14)=読谷村▽本庄綾子(50)=大阪府▽鈴木裕之(68)=東京都▽千葉聡史(61)=北谷町▽冨永直美(48)=浦添市▽新屋宏美(46)=浦添市▽末吉龍人(25)=名護市▽知念ノリ子(73)=石垣市▽岸本貴希(23)=名護市▽庄司誠(48)=那覇市

© 株式会社沖縄タイムス社