線状降水帯発生の恐れも 29日未明にかけ警報級の大雨になる所もある見込み 気象台は警戒呼びかけ=静岡

静岡県内では5月28日、前線を伴った低気圧の影響などにより広い範囲で断続的に雨が降っています。午後にかけては線状降水帯が発生する恐れもあり、気象台が警戒を呼び掛けています。

【写真を見る】線状降水帯発生の恐れも 29日未明にかけ警報級の大雨になる所もある見込み 気象台は警戒呼びかけ=静岡

<河田太一平記者>
「午前8時半過ぎのJR静岡駅前です。現在、雨風共に強くはありませんが、午後にかけて強まり、警戒が必要になってきます」

気象台によりますと、28日の県内は低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定になると予想されています。午後から、29日未明にかけては雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、警報級の大雨となる所がある見込みです。

28日に予想される1時間の雨量は多いところで60ミリ、29日朝6時までの24時間の雨量は多いところで350ミリの予想です。線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、氾濫に警戒が必要です。

© 静岡放送株式会社