「涼しさMAX」「必須アイテム」夏までに買うべき子どもの汗対策グッズ4選

子どもは汗をかくことで体温を調整しています。でも大量に汗をかくと脱水やあせもなどが心配になりますよね。 そこで今回は、子どもの汗対策に便利なアイテムを紹介します。本格的に暑くなる前に準備して、少しでも快適に過ごせるといいですね!現役保育士のおすすめポイントとあわせてぜひ参考にしてみてくださいね。

「機能性バツグン」「買ってよかった」夏前に買うべき紫外線対策グッズ4選

掛け布団をはいでしまう子にはスリーパーがおすすめ!

引用元:出典:Instagramアカウント「hacchan.insta」

真夏の夜にはエアコンをつけっぱなしで寝るご家庭も多いのではないでしょうか。ただ、布団をはいでしまって冷えすぎるのも心配なところ。そんな時便利なのがスリーパーです。西松屋の背中メッシュのスリーパーなら、汗がこもりにくいので快適に使えますね!

洗える布団なら寝汗もこわくない!

引用元:出典:Instagramアカウント「mainiti.hareruyo」

睡眠中は想像以上に汗をかいています。その汗は毎晩布団に吸収されているのです。お肌が敏感なベビーは特に、寝具も衛生的に保ちたいですよね。洗えるベビー布団なら家庭で手軽に洗濯でき、汗かきなお子さんにも安心です。

後ろ姿がかわいすぎる汗取りパッド

引用元:出典:Instagramアカウント「30_hokuou」

汗をかいたら着替えるのがベストですが、一日に何度も着替えさせるのは大変!そこで便利なのが背中にはさむだけの汗取りパッドです。サッと抜いて新しいものをまたはさむだけなので取り換えも簡単で、おでかけの際にも便利です。天使の羽や動物の顔などかわいいデザインのものもたくさんあって選ぶのも楽しそうですね♪

ベビーカーに装着して熱中症予防にも!

引用元:出典:Instagramアカウント「omiyababy_life」

ベビーカーに乗っている子どもは大人以上に暑さの影響を受けやすいもの。さらに日よけの幌などによって暑さがこもってしまう可能性もあります。汗取りのためベビーカーシートを敷く方も多いようですが、こちらのような送風ファンが内蔵されたものも。背中からの送風で熱がこもらず、背中をさらさらに保てますよ。

ダイソー、西松屋も…!「UVカット」「汗かきにうれしい」夏前に買うべき子ども帽子5選

早めの準備で暑い夏も快適にすごそう!

今回は、子どもの汗対策グッズを紹介しました。体温調節のために必要なことですが、汗をかきすぎない工夫や大量に汗をかいた後に適切な対応をすることで、冷えや肌トラブルから子どもを守ることができます。人気のあるアイテムは本格的に暑くなってからでは売り切れて手に入らないこともあるため、早めにチェックして準備しておくのがおすすめですよ!
(文・相葉)

●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2024年5月の情報で、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2024年5月時点のものです。

相葉 摩美

保育一筋20数年。現在は小5・小1男児の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される日々。抹茶スイーツに目がないアラフォーです。推しは、辻利のお濃い抹茶ラテ♪

© 株式会社ベネッセコーポレーション