子どもにおすすめのコーヒーってある?最近コーヒーを飲み始めたお子さんへのおすすめレシピについてお伺いしました。

最近子どもがコーヒーを飲み始めるようになった。どんなものを淹れてあげるといいのかな?そんな質問に、ハワイコーヒーカンパニー合同会社の松下弘さんからお答えいただきました。

おすすめはフレーバー付きのコーヒー

レシピという事ではないのですが、フレーバーコーヒーはお子さんにはお勧めです。
一般的な日本のコーヒー、特にお手頃な価格で販売されているコーヒーは、苦みが強いものが一般的です。これは、収穫がしやすく、価格も安い「ロブスタ」という品種のコーヒーを一定量ブレンドしている事、焙煎が深めの製品が多いという事が要因です。お子さんが苦いコーヒーを口にすると、甘味料やミルクなどを追加して飲むことが一般的だと思いますが、これでは、折角ほぼゼロカロリーのコーヒーに、余計なカロリーを追加することになってしまいます。
例えば、フレーバーコーヒーはバニラや、チョコレート、キャラメルやナッツ系のフレーバーがコーヒーに香りづけされていて、飲む前から甘い香りを楽しむことができます。コーヒー自体も、高級豆と言われているアラビカ種を100%使用している本格的なコーヒーです。甘い香りに加えて、フレーバーコーヒーに使われているコーヒーの焙煎は、甘い香りとコーヒーが合うように日本の一般的なコーヒーに比べて浅めになっており、苦みが抑えられています。よって、苦みが苦手なお子さんでも、甘味料やミルクの追加なしでコーヒーを楽しめるのではないかと思います。

夏は水出しコーヒーもおすすめ

また、それでも苦いと感じられるお子さんや、これからの季節、ホットのコーヒーは飲みづらい場合、水出しコーヒーもお勧めです。つくり方は簡単で、お好きなフレーバーコーヒーを水出しコーヒー用のフィルター(お茶用でも可)に詰めて、麦茶のように水を入れたポットに3~4時間浸すだけ。冷蔵庫に入れてつくれば、直ぐに水出しのフレーバーコーヒーをお子さんでも楽しむことができます。ホットコーヒーに比べて、香りが弱くなってしまうことは否めませんが、それでも飲んでいる時に、冷たいコーヒーと一緒に華やかな香りを楽しむことができます。また、前述のように、フレーバーコーヒーに使われているコーヒー自体の焙煎が弱く、元々苦みが抑えられている事に加えて、水出しは3~4時間かけてじっくりとコーヒーを抽出しますので、ホットのフレーバーコーヒー以上にすっきりとした味わいを楽しむことができます。
コーヒーにはカフェインが含まれるため、体重が50キロほどになってきた場合に大人と同じように飲めるといわれています。飲みすぎには気を付けて、親子で楽しんでみてください。

[著者]

松下 弘
ハワイコーヒーカンパニー合同会社
日本担当GM

1966年静岡県浜松市出身。大学卒業後、大手酒類メーカーや外資系清涼飲料メーカーを経て、2020年6月に設立されたハワイコーヒーカンパニー日本法人のGMに就任。
同社の看板ブランドであるライオンコーヒーにフォーカスし、日本市場での戦略策定から市場実行まで、ハワイ本社と日本の代理店と連動しながら、一人で推進している。
趣味は、ソロキャンプに行って、焚火を見ながらライオンコーヒーを飲むこと、ラグビーを観戦しながらライオンコーヒーを飲むこと、SUPで海をウロウロしながらライオンコーヒーを飲むこと。

ライオンコーヒー日本語インスタグラム
https://www.instagram.com/lioncoffee_japan/

ハワイコーヒーカンパニー合同会社
https://hawaiicoffeecompany.co.jp/

© 株式会社エネージア